
今まで住んでいたA宅を売り払い、B宅(仮住まい)に3ヶ月住みます。
その後はC宅に住む事になるのですが郵便物の転送方法で悩んでいます。
最終的な希望はA宅とB宅に届いた郵便物をC宅に転送して欲しいのですが、その方法は
①B→C宅の転居届けを出し、更にA→B宅の転送取消をした上でA→C宅の転居届けを出す
②一旦B→A宅の転居届を出すと同時にA→C宅の転居届を出す
①か②のどちらの方法にするべきでしょうか?もしくは何か良い別の方法があればぜひ教えて頂けるととても助かります。
ちなみに②の方法だとB→A宅の転送だけ実行されてA宅に郵便物が届けられてしまうのでは?という不安もあります。
私宛てに届いた郵便物をどうしてもきちんと受け取りたいのでぜひご教授下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に転居届は「1年間」になります.途中で取り消せるかは
郵便局に聞いてください.
素直に申請するなら,
まずA宅からB宅に移動する数日前に
A宅→B宅 の転居届を出す
B宅からC宅に移動する数日前に
B宅→C宅 の転居届を出す
これでいいです.B宅からC宅に移動するとき,A→B宅の転送取消は必要ありません.
これでB宅からC宅に移動したあとにA宅に来た
郵便物は,A宅→B宅の転居シールの上にB宅→C宅の転居シール
が重ねて張られて,実質的に(2回転送で)C宅に来ます.
なので,この時点でA宅→C宅の転送届けは出さなくてもいいです.
A宅→B宅の転送届けは,A宅からB宅への転居届の1年後に無効になるので,その1年直前にA宅からC宅の転居届を出せば,(たいていは)申請が受理され,今度はA宅からC宅という形で,1年さらに延長されます.
B宅→C宅の転送届けは,B宅からC宅への転居届の1年後に無効になるので,もしもう1回申請を出せば,たいていは)申請が受理され,1年さらに延長されます.
郵便の転送は基本的に人がやっている作業であり,完全じゃありませんから,間違って旧宅のポストに入る場合もあります.
もし「本当に重要な」郵便物があるなら,今から早めに私設私書箱を
用意し,先方に私書箱に送ってもらうよう手配することです.
一か月に数百円の出費でもらえる格安私設私書箱:
自分もここを利用してます↓
http://www.myletter.jp/
東京品川の住所なら安いです.申し込みのとき,身分証明書のコピーをネットかFAXで送信します.到着郵便物はネットで差出人や郵便物の内容,重さなども確認可能.転送先も自分で随時追加可能.私設私書箱会社からメール便で転送してもらえば,1回200円程度で済みますよ.
3ヶ月程度なら,B宅を郵便局に申請せず,
1ヶ月x3回,A宅で郵便局の留め置き届けを
出して,A宅で粘ったらいかがですか.
留め置き期間が終わると,自動的にA宅に配達になるので,その寸前に
郵便局に取りに行き,再び1ヶ月の留め置き届けを出します.
連続3ヶ月の留め置きはおそらく断られるでしょうから,
途中に日数を微妙にあけるなどすれば,A宅で3ヶ月粘れると思います.
A宅でひっぱって,3ヶ月後にA宅→C宅の転送届けを出します.
No.2
- 回答日時:
あ,あとひとこと補足します
いろいろな悪用事件が相次いだため,私書箱は転居先住所として登録できなくなりましたのでご注意ください(実際に現地確認をやっているようで,自分も見事に断られました)
ご回答ありがとうございます。
A宅→B宅それをまたC宅に、と実質二回転送してもらえるとは‥意外でした。郵便局もしっかり働いてくれますね!!すごい。
残念ながらもう転居届を提出した後なので局留め置きは無理でした。転送が無理みたいなので私書箱も私には不向きな気がします(せっかく教えて頂いたのにすみません)。
詳しく説明して下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便物の疑問 6 2022/03/30 17:36
- 郵便・宅配 郵便局に転居届を出すと、1年間転送してくれますよね? これってどういう仕組みで実現しているのでしょう 2 2023/03/27 11:19
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- 郵便・宅配 転送届を出せば、実家に届く郵便物が現住所に転送されると思いますが、どうやって同じポストを共有している 4 2022/07/28 20:43
- レシピ・食事 郵便物の転送について 4 2022/05/01 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 転居届と転送届について 転居届は、役所に行き「引っ越しましたよ」と証明するものですよね? 引越しして 2 2022/11/21 11:20
- 転入・転出 新しくかかる精神科が、処方箋を自宅に郵送するらしいんです。 自分は実は精神科に対し告知した実家には住 3 2022/09/05 13:14
- 引越し・部屋探し 1年前に2度目の引っ越しをしました。 1度目の引越し 実家を出てAアパート 2度目の引越し Aアパー 3 2023/05/18 18:13
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- 郵便・宅配 2つ前の住所の郵便物が届く 5 2023/05/22 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
実家に送られてくるダイレクト...
-
郵便物転送解除
-
前の住人の請求書
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
引越し先のアパートの郵便物
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
住んでもいない所に住民票って...
-
e転居で郵便物を転送できるのは...
-
一人暮らしの場合の郵便局への...
-
賃貸で前の住人宛てのDMがよ...
-
郵便についてです。 中古一戸建...
-
多数の一軒家が全く同じ住所を...
-
ヤフオクの「おてがる配送 ゆう...
-
区画整理で住所名変更。
-
同じ敷地内に2棟の家
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
郵便物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
ヤフオクの「おてがる配送 ゆう...
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
一人暮らしの場合の郵便局への...
-
郵便局の転居届の同意チェック...
-
e転居で郵便物を転送できるのは...
-
郵便物が届きませんでした。そ...
-
1ヶ月程度の不在。郵便物の転...
-
多数の一軒家が全く同じ住所を...
-
賃貸で前の住人宛てのDMがよ...
-
前の住人の請求書
-
転居先の住所を大家さんに教え...
-
住んでもいない所に住民票って...
-
郵便局の「転居届」で知ってい...
-
家出における転出届について
-
引越し後の新住所を大家さんに...
-
同じ敷地内に2棟の家
おすすめ情報