dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今、ビスかリア・ライト、フォア面はハモンドb・カールp-3をバック面に使っています。バック面でも攻撃をしたいので、(バックハンドドライブ)ツブ高ラバーから表ソフトにしたいと思いますが一体どもような物がよいですか?
変化系表ソフトに興味あります。フォア面も変えたいと思います。

A 回答 (2件)

表ソフトでドライブなら、やはり回転系表ソフトが良いと思います。


ただそうすると、粒高の様な変化は出にくくなります。
バックが守備メインなら、回転の掛け易い粒高の方が良いのではないでしょうか。
フェイントロング2など、ドライブくらいなら何とかなりますよ。
攻撃用の表ソフトに比べるとさすがに威力に劣りますが。
先日引退してしまいましたが、田勢美貴江選手はフェイントソフトで表ソフトみたいに攻撃していましたね。
往年の名選手、デン・ヤピン選手はバック面粒高か変化系表でバックドライブも多く織り交ぜる速攻でした。
やはり表ソフトが良いならば、粒形状での回転系(スーパースピンピップスなど)よりも、粘着に拠る回転系(チャレンジャーATTACKなど)の方が向いていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。チャレンジャーATTACKを使ってみようか考えています。

お礼日時:2010/03/01 22:31

変化系表なら、ニッタクの「ピンプルミニ」が使いやすいです。

スピードはあまり出ませんが、球がナックルになり、相手は苦労すると思います。
また、バタフライの「フェイント・AG」もおススメです。粒高ラバーですが、攻撃が主体です。
あと、ちょっとマイナーですが、Dr.Neubauerという会社の「レパード」というラバーも、良いと思いますよ。上に書いた2枚よりも、変化が大きく、厄介な球が出ます。

最後に、「フォア面も変えたい」と書かれていますが、変える理由がないのなら、変えない方がいいです。ハモンドプロβの不満な個所はどこですか?

この回答への補足

ドライブを打った後で卓球台からオーバーをしてしまうことが多いから。弾みを少しおさえた物で回転をかけられるのをさがしています。

補足日時:2010/02/16 23:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2010/03/01 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!