dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者ながら、3Y5型XT250を修理しようとしています。

このバイクのクラッチがきちんと切れません。
1センチ程度の遊びで半クラにはなるのですが、
そこから握り切っても半クラのままです。

一度ばらしてみたところ、
どうやらクラッチプレートとフリクションプレートが
毛細管現象のような感じでぺっとりとくっついてしまい
それでクラッチが完全に切れないようです。
プレートを洗浄後しばらくエンジンオイルにつけてから
再度組み立ててみたのですが、やはり同じ症状が出ます。

なぜこういったことが起こるのでしょうか?
どのようにすれば改善できるでしょうか?
心当たりのある方は何でもよいので教えてください。

ちなみに、プレートの摩耗や歪みは基準内でした。

A 回答 (4件)

クラッチハウジングに段付き磨耗があるとそのような症状になります。


クラッチレバーを握っても、段にはまったプレートが移動しないのです。
確認のうえ、オイルストーンなどで修正してください。
あまりに酷いものは交換です。
どれくらいがあまりに酷いかは、マニュアルにも使用限度があるわけではない(と思った)のでその人の主観です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、段にハマってプレートが動かないこともあるんですね。
再度ばらすことになれば注目してみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/15 19:26

ところで、半クラッチ状態で完全に切れないとは? 


どのような状態なのでしょうか。

アイドリングが安定した状態で、停止したバイクに乗車し、クラッチを握って1速に入れた時にエンストしなければOKです。 クラッチは切れています。

メンテでスタンド等に乗せ後輪を浮かせた状態ですと、クラッチが完全に切れた状態でも後輪は回り続けます。(結構しっかりと回りますョ、手で止めるのは大変なくらい)
湿式多板クラッチは、完全に切った状態でも引きずりが残るのでこれで正常です。

ちょっと気になりましたので、ご参考までに。 
(違っていましたらゴメンナサイ)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

構造を見たところ、完全に駆動力が0にならないのは
見てわかるのですが、あまりに切れが悪いように感じたのです。

ニュートラルから1速に入れた瞬間、
少し走りだそうとしてしまう程度です。
ブレーキを握っていますから、軽くカクッときます。

フリクションプレートの摩擦材が真っ黒なのですが、
まさかこれが原因…?

先日、電気系の問題でバイク屋に預けてきましたので、
ついでに話を伺ってみようかと思います。

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/04 03:38

プッシュロッドの調整はどうですか?ここが調整されていないとワイヤーを引ききっても半クラになったりしますけど。


多分クランクケースのどこかに調整できる箇所がありマニュアルでは一旦閉めこんでから角度にして何度戻して固定するとか指定がされていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
前回組立時に調整したので大丈夫だと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/18 21:20

いつからその症状が発生したのでしょう、オイルが堅過ぎてなおかつ、今の寒い時期に始動直後はかなり切れ難いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

オイルの堅さも影響するのですか…

去年の暮れ頃にエンジンがかかるようになり、
クラッチに取り掛かったのは今年からなのではっきりとは言えませんが
件の症状については恐らくバイクを譲り受けた時からです。
軽く駐車場を走った程度で、街乗りなどはしていないので
オイルが本格的に温まった状態では試していませんでした。

先日のクラッチのOH時にオイルも柔らかめのものにしていたので、
オイルをきちんと温めてからクラッチをON、OFFしてみて様子を見てみます。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/15 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!