重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

G-Tune(MP-M6000D-N) WindowsXP AMD Athlon(tm)64 3.4G
おそらくマザーボードはASUS(K8V)http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=14&l …

現状のHDDの症状がおかしいので、引越し用にSATA250G(3Gbps/IOデータHDI-DA250H7)を購入して接続したら認識されません。BIOSの設定なのかなーと色々調べてみましたが、よく分かりません。ASUSマザーボードスペック欄にストレージ/RAID→-2 x SATA, RAID0, RAID1・・・とありましたので、3Gbpsに対応していないのでは?と思ったのですが、そうなのでしょうか?それとも単に何らかの設定が間違っているのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

SATAのデバイスドライバーをインストールしてないってオチではないですよね?

    • good
    • 0

まず質問、ブルーアウトするということでしたが、そのHDDにシステムは入っているのですか?


認識されないとはBIOS画面上にHDDの表示が無いということですか?ASUSならばAMIのBIOSのはずですから、BIOS画面が立ち上がればFirstSATA、SecondSATAの表示があり、ターゲットHDDがそこに表示されているかどうか確認できると思うのですが。
    • good
    • 0

どの時点で認識されないのかはっきりしてください。


フォーマットしてないとかのベタなオチではないですよね。

この回答への補足

失礼致しました。購入したHDDを取り付けると青いエラー画面になるので、コンピューターの管理画面に行くことができないのですが、フォーマットする方法ってほかにあるのでしょうか?

補足日時:2010/02/14 22:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!