
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
できるかどうかは物件次第です。
人気があまりない物件ならOKしてくれる大家さんはいるかもしれませんし、
他の人の申し込みがあったらそちらを優先していいという条件であれば
もう少し可能性は高くなるかと思います。
一般的にはこの時期の契約を逃すと
その後しばらく空き室になる可能性が高いので、
長期に渡る仮押さえは大家さんにとっては多大な迷惑になります。
いい物件に決めたいというお気持ちはわかりますが
大家さん側のことも考慮してご検討ください。
一般的な仮押さえ可能な期間は3日から1週間です。
ただ人気物件の場合は仮押さえは難しいです。
No.4
- 回答日時:
本来、仮押さえなどという用語もシステムも
ありません。
借主側の都合で、決めるかわからないのに
その人を最優先して他の客に紹介しない・断るなんて
できるわけありません。
せいぜい、本人が来て夜に親の確認を取るから
1日待ってとかそんな話であり、それすらも
貸主側の好意によるものです。
国立の後期に合格したらキャンセルするなんて話で
取っておきますなんて言う大家さんがいたら
よほどのお人よしかただのバカです。
無料で確保しようということでしょうけど
貸主側には迷惑な話です。
私立だの国立だの全く関係のない話です。
質問者が国立のに合格したからって
損害を受ける筋合いじゃありませんよ。
進学先が決まってからでも
高望みしなければ
物件ぐらい何かしらあります。
数十万円払って通常の契約および解約を
してもいいなら確保できますが・・・
あと、入居率が下がって困ってる○オパレスは
共益費だけでキープとかやってたような。
今もやってるかわかりませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期費用に書類作成費として1万
-
アパートの退去時に100万要...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸アパートのエアコン
-
大家がいつでも入れるような物...
-
賃貸の契約更新に関して
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
礼金に対して領収書は発行して...
-
キッチンの流し台横の板がふや...
-
不動産から退去願いの電話がき...
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮申込、不動産屋から連絡が来...
-
単身用マンションでの子育て
-
賃貸住宅入居時の約束ここまで...
-
初期費用に書類作成費として1万
-
賃貸 手付金払わないといけない?
-
留学中の賃貸物件を友人に貸す...
-
賃貸 重要事項説明と仲介手数...
-
賃貸、契約前に契約金入金
-
大家さんとのトラブル(長文で...
-
賃貸マンションの仮(?)契約...
-
分譲賃貸の際の表札
-
賃貸、不動産について なるべく...
-
複数の物件(不動産会社)への...
-
不動産 申込金
-
賃貸契約・キャンセルについて ...
-
建設中の新築賃貸物件を建設完...
-
賃貸物件の申込み(順番など)...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
アパートの退去時に100万要...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
おすすめ情報