dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします

今日友達と、幼稚園児が小学校を受験するときは『お』受験と言うのに、高校や大学を受験するのに『お』は付かないのは何故だろう?

という話しになり、どうでもいいのに気になってしまいました。

ご存知の方がいらしたらお教え下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

個人的な意見、感覚ですが。



お金持ちが、小さな子供を無理矢理に塾へ行かせて受験させるなどという行為に対して、ちょっとした侮蔑や揶揄、羨望の意味も込めているのではないかと思います。

“お受験”させる人は、たいてい、それなりの収入のある方々です。たとえ親に熱意はあっても、はっきり言って、貧乏人には有名私立小学校へ通わせるだけのお金はないでしょう。

で、お金持ちといえば、とてもご丁寧な言葉を遣うというイメージがあります(これも侮蔑、揶揄、羨望のこもったイメージですが)。
一昔前、昭和の頃の漫画(『サザエさん』など)を読めば分かりますが、上流階級の人たちの口調は丁寧で、名詞なら何にでも「お」を付けているようなイメージです。「おコーヒー」とか「お紅茶」とか。

で、一般人なら「うちの子は、今年、受験です」と言うところを、お金持ちなら「宅の子は、今年、お受験ですのよ」と言いそうなイメージを持たれているのではないかと思うのです。

先の回答にある児童語というのが出発点かもしれませんが、その後、マスコミでやたらと“お受験”が連発されているところには、どこか「そんな小さな子供に無理矢理受験させてどうするの?」「お金持ちはやることが違うわね」という意味が込められているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます!
確かに皮肉った意味合いもありますね…。
とても分かりやすい説明でした。

有難うございました。

お礼日時:2010/02/18 13:54

全く自信はありませんが、単純に児童語なのではないでしょうか。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
児童語というものを初めて知りました。
確かに子供に対しては綺麗な言葉を使おうと思いますし、子供自身も語頭に『お』を付けたりしますね。

有難うございました。

お礼日時:2010/02/18 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!