dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

高校3年生の受験の時に高田馬場の蕎麦屋(名前をあげていいのかわからない)で働いていたんですが、
受験や、補修やらで忙しくなってしまい、暫くは出れないと伝えて、休んでいたのですが、
店長は3日程度で戻ってくると勘違いしたみたいで、暫くして一緒に働いていた友達から(辞めたの?店長凄く怒っているよ)っ言われたのですが、大事な時期だったので、そのまま行かないでいました。

そうして、受験終わったら説明して戻らせてもらおうと思っていたのですが、
その月の給料がいつになっても支払われなく、途方に暮れて、そのまま嫌になって受験が終わっても行きませんでした。

つい先日、どんな状況でも給料の未払いはいけないことだから、言えば払ってくれるよっと友達に聞いたのですが…
もう2年以上前の話ですし、払ってくれるのかわからなくて質問させていただきました。

正直今現在、金銭的にとても厳しい状態で、払ってくれるのならどんな手も使いたいと思います。
また、そこの蕎麦屋は、新宿、高田馬場、神田に当時店舗を出していて、上に親の会社があったと思います。
高田馬場店の店長に電話しても取り合ってくれないので、親会社を調べて電話しようとしたのですが、見つからなく…どうしたらよろしいでしょうか…


初めての質問で文章がまとまってないと思いますが、すみません…
出来れば早めの回答をいただけると幸いです><

A 回答 (2件)

>もう2年以上前の話ですし、


請求する権利が時効で消滅してます。

>正直今現在、金銭的にとても厳しい状態で、払ってくれるのならどんな手も使いたいと思います。
自分の懐が寂しいからと言って過去の請求は如何かと。

>そのまま嫌になって受験が終わっても行きませんでした。
自業自得。
    • good
    • 0

 残念ながら、給料の未払いについては2年で時効になってしまいます(^_^;



 店長にこの辺の知識が無い場合、土下座して謝るなどして心情に訴えることができれば、もしかしたら払ってもらえるかもしれません。どんな手も使うってことは、自分のプライドも捨てるってことですよ。できますか?

 下手に親会社に連絡を入れると、企業である以上、顧問の法律家ぐらいいるでしょうから時効を主張される可能性が高いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!