【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

北海道出身の者で、子供の頃は旭川と札幌で育ちました。
北海道ではオニゴッコ等で相手にタッチする時は
「エッタ!」という声をかけます。

また、汚い物に触れた時、その「汚い感じ」を他人に移す
ときも同じく「エッタ」と声を掛けます。
(他地域で言うところのエンガチョだと思います)
ちなみに、その「汚い感じ」は「ビー」と呼びます。
「あーっ、汚ね!お前ビーついた!」という感じです。
(ビールスが語源?)

ちなみにこの「エッタ」はロシア語の「зто(エータ)」が
語源という説がありますが、その信憑性は疑わしいです。
なぜなら、北海道がいくらロシアに近いからと言って、そんなに
日常的にロシア人は見ないし、子供の遊びの中にロシア語が
混じってくる可能性は極めて低いと思います。

私はこの「エッタ」は全国的な標準語かと思っていたら
そうでもないみたいです。
関西では「デーン」と声を掛けるそうですね。

さて、タッチする事を「エッタ」と呼ぶ地域は他にありますか?

A 回答 (2件)

秋田県かな・・・・・


ロシア人、アイヌ人、そして北海道も考えられるかも。
一般に北海道の訛は全国各地の言葉が地域毎に伝承されています。参考までに
    • good
    • 0

>また、汚い物に触れた時、その「汚い感じ」を他人に移す


ときも同じく「エッタ」と声を掛けます。

この言葉は使わないほうがよいと思います。
江戸時代に「」、「」という言葉で、士農工商以下の人間を表していました。明治以降、民を表す言葉になったように思います。
島崎藤村の「破戒」、野間宏の「青年の樹」を読まれるとわかります。
関西では「」をまさに「エッタ」と発音していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
北海道の子供が言う「エッタ」とは多分「」とは
関係ないと思います。
また、非常に広く一般的に言われている言葉なので、
「使わないほうがよい」というのも無理があるような
気がします。

お礼日時:2010/02/20 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報