dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オフェンスの動きディフェンスの動きをDVDで見るとなんかみんなとちがって無駄な動きと言うか、なんと言うか、なんか足がちょこまかちょこまかしてしまうんです。しかもデフェンスの手の上げ方も中途半端でおかしいんです。こういうのって自分で意識して直したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

意識して直してください。


そして、自分がどのようなディフェンスをしたいのかを
イメージして、ディフェンスの練習をしてみてください。
それを、さらにチェックして
理想の自分の動きと、実際の自分の動きとのギャップを埋めるように
意識して練習をして、理想の動きに近づいてください。
    • good
    • 0

28歳元大学バスケ部キャプテンです。



>自分で意識して直したほうがいいのでしょうか?
自分で意識しないといつまでたっても直りません。

シュートを打つとき、質問者様はフォームやループの軌道を意識していませんか?
動きにしても、ディフェンスの手の位置にしても、意識しないと向上しません。

>デフェンスの手の上げ方
質問者様がオフェンスの際、どこに手があったら嫌なのかを考えましょう。
そうすれば、おのずとディフェンスの手の位置は見えてきますよね。
後はそれを意識するだけですよ。

>オフェンスの動きディフェンスの動き
こちらに関しても同上です。
後は、相手を、相手チームをよく分析すること。

>無駄な動き
ただ、少し考えてもらいたいことは、必ずしも動く必要はないということです。
極端例を挙げると、相手がマンツーディフェンスで、質問者様をディフェンスする相手が2m級のセンタープレイヤーだった場合、ゴールから離れた位置で、周りのプレーヤーの動きを邪魔しないポジションで動かないほうが逆に良いかもしれない場合もあるということです。
そうすれば、4on4の状態で他味方プレーヤーは広いスペースでプレイできますし、ゴール下の嫌な存在を外に締め出すことができるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!