アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコン清掃後に起動しなくなりました・・・

富士通CE70H7というデスクトップパソコンを使っているのですが、本体カバーを取り外し、側面の吸引のほうのファンのほこりを掃除機で吸い取り、ファンを直接、接点復活剤をつけた麺棒でふき取りました。

接点復活剤というのは、オーディオの端子などを拭くときに使ったりするものです。

以上の作業を行い、元に戻し、電源を入れたところ、「ピー」という音を鳴らしながら動きはするのですが起動せず、画面には「入力信号がありません」というふうに表示され、省電力モードになってしまいます。
本体は音がなりっぱなしの状態で強制的に電源を落としました。

なぜこうなったのか理由がまったくわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

掃除機で部品すってしまって外れてるのではないですか



それともショートさせてしまったとか

マザーボードまで清掃する場合は、エアーダスター等使いましょう。
外れやすい部品とかたくさんありますよ。
    • good
    • 0

「壊した」から起動しないだけです。


掃除機で埃を吸い取るなんていうのはNGですし、直接ファンを拭くのもNGです(接点復活剤(要はさび取り)という用途が全く違うものを使うことも意味不明です)。
恐らくは冷却ファンが破損してしまい、ファンが正常に動作しないから起動しないだけだと思いますけど、掃除機で吸っている時点で他パーツへのダメージも考えられなくはないので「ファンが原因」とは断定は出来ません。

こうなった理由は「間違った掃除をしたから」です。
修理に出してください。
    • good
    • 0

既に、回答がありますが、「接点復活材」なるものは良く知りませんが、それは導通性のあるものですか?


コネクタピンに吹き付ける、塗るものですか?
導通性のものであれば、内部短絡しているものと思われます。
 →マザーボードなどが逝かれたか?
今一度、内部状況を確認されることも重要です。
 ・ケーブル装着
 ・CPUファン回転
 ・メモリ実装など
※画面表示ないということは、単純にメモリ接触不良がありますが。
 CRTへの出力信号確認は除く。
    • good
    • 1

大本のコンセント又はスイッチを切ってからやりましたか?


まずその ぴー って音の原因を探りましょう 取扱説明書に書いていると思います確認
 自分のはグラボの異常ですがメーカーや型番によって変わります
中途半端な掃除はトラブルの元吸い込み口はどんなのを使いましたか カーテンを掃除するようなものであれば良いですけどね  静電気にも注意
 接点復活剤もどこに使ったのか気になります 端子が密着しているような場所では短絡している可能性も
掃除した端子を綺麗な布で綺麗にふき取る 端子に緩みがないか再確認
    • good
    • 0

コンセントを抜いて、G/Bを刺しなおし、モニターケーブルもきちんと差し込まれているか確認。


CMOSクリアもすること。

接点復活剤を綿棒につけてファンを拭いたぐらいではトラブルを誘発する原因になるとは思えません。

電源が入っている状態で内部をいじくらない限り、その程度のことで壊れるとは考えられないのですが、もう一度、落ち着いて各ケーブル、メモリ、一つひとつチェックしてみたほうがいいと思います。
内部を触るときは、金属に触れて放電させるなど静電気には気を付けてください。
書かれた内容が正確なのであればおそらく、壊れていないような気がします。
    • good
    • 1

まず、確認したい事が幾つか…


1.掃除を行うにあたり、コンセントは抜きましたか?
 (抜かない限り程度の差は有れ、マザーボードまでは通電しています)

2.コンセントを抜いた状態で電源ボタンを押し、コンデンサに蓄電割れていた
 電気を逃がしましたか?
 (逃がさずに部品の抜き差しを行った場合最悪ショートします)

3.内部を触る前に自身が帯びている静電気をアースさせましたか?
 (半導体を破壊するのは静電気で可能です)

…当然、この程度の事はされましたよね?
んで、さらに…
4.接点復活材とは具体的にどのようなモノですか?
 接点復活材といっても多種多様です。
 CRC-556だって接点復活剤として利用可能です。
 もっとも、浸透性潤滑剤はプラスチックやゴムに浸透して変質させてしまいますが…
 その他にも酸性で金属表面を溶かして接点を復活させるモノもあるそうですが…

 綿棒で拭いたとの事なので基盤に垂れてはいないでしょうが、大概導通有り
 ますから結構怖いと思いますよ?



…で、症状ですが
 「ピー」とビープ音が鳴っているのは、PCが根本的に正常な動作が出来ないときに
 上げる悲鳴みたいなモノです。
 【あなたが掃除として行った行為に不備があった】と言うのが理由となります。
 例えば掃除機の先でファンをこづいたりするとその先端にあるCPUや拡張ボードの
 接点にはテコの原理で力が加わりますよね?


 ビープ音はその鳴り方によって何処が悪いのか人間に教えてくれますが、
 パターンは各メーカー(BIOS)で決めています。
 取扱説明書に書いてなければメーカーに問い合わせないと判りません。
 BIOSのメーカーが一般的(AMI等)なところなら別ですが…

 どこかが悪いのだから総当たりで全部見ていくという方法も有りますが、
 「なぜこうなったのか理由がまったくわかりません。」
 …だと結構キツイかもしれません。

一応あげてみると…
a.内部配線、ディップスイッチなどの接続状態確認
 ついでにコンデンサが膨らんだり液漏れしていないかもチェック

b.後付でビデオカードを利用していた場合は一度抜き差ししてみる
 (i865GVのスリムタワーだから標準状態では着いていない)

c.チップセットなどに空冷用のフィンが着いている場合にはきちんと着いているか
 チェック

d.メモリを抜き差ししてみる

e.シリコングリス(シルバーグリス)・無水アルコールなど必要な準備をした上で
 CPUを取り外し状態確認、大丈夫そうなら再取り付け


…ここまでやって駄目なら、ご臨終コースかなぁ…
追記:TVチューナーボードを一度外してみても良いかもしれません。


参考
・FMV CE70H7
 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/des …

・KURE 5-56 FAQ ~突っ込まれそうだから一応
 http://www.kure.com/556/qa/contents.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!