重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

社会人ですが、大学のサークルに入りたいと考えています。

しかし、社会人OKな大学のサークルは意外と少なく
つい先日も社会人だと名乗ると断られました。
一度、社会人のサークルに入ったのですが集まりが悪く
出会い系的なノリでどうもあいませんでした。
今年の4月から入りたいので焦っています。
悩んだ末、他大学生のふりをして入部しようとおもいます。
真剣に悩んでいます。
他になにか良い方法はないでしょうか?
因みに、住んでいるのは関東で入りたいのは文科系のサークルです。
初心者ではなく、実際の大学時代にも入っていました。

A 回答 (6件)

僕は、社会人歓迎のサークルに入っていました。


社会人の中には、年上ということで、大学生が強く言えないことをいいことに、
好き勝手にサークルの運営に口を出したり、大学入りたての女の子に遊びで手を出す人
が現れました。そんなことがあり、女子学生は寄りつかなくなり、男子学生も嫌気が差して
辞めていき、崩壊しました。

僕は、やはり大学生のサークルは、大学生のみで構成されるべきだと思いますね。
小学生の時に、みんなで楽しくサッカーしているところに、中学生が入ってきて、
ぶち壊すのと同じですよ。
    • good
    • 0

自分はOBとして参加する以外にはあんまり考えたこともないですが…



質問者さんが女性だったら、歓迎された可能性もあるかも知れませんね。
自分は4番の方とほぼ同じ考えですね。
(1)できれば他大生等抜きの方がいい。(女性で短大や女子大の人とか優遇し過ぎるのに疑問。)
(2)もっと他にも多くの社会人サークルを探してみるのがいい。
という2点についてですが…
    • good
    • 0

お邪魔します。


大学のサークルに入りたいということですが、
どうして大学のサークルに社会人が入れないかお考えになったことはありますか?
学生生活をより謳歌するためにサークルは存在すべきと
私の母校の教授はおっしゃってました。
なので、他大学生や一般の方の入部はお断りするのだと。

そのようなところにどうして入りたいとお考えなのでしょうか?
文科系とおっしゃいますがどのようなものでしょうか?
年齢問わずの文化系サークルもありますので地域でお探しになられたほうがいいのでは?

>一度、社会人のサークルに入ったのですが
たった1回のことですべてと思われないほうがよろしいと思います。
もっとまじめに活動されているサークルもあります。
ぜひ、他の社会人サークルや地域サークルに参加されてください。
    • good
    • 0

根本的に間違っています。


中学生が小学生のコンクールに出られないのと同じ。
条件を限定することで共通点ある者が集まるのであって
規格を破ることはできません。
    • good
    • 0

目的がなぞですが


大学サークルののりの社会人サークルに入りたいけど
ないんで大学サークルにはいっちゃおってことですか?
なければ作れば?
ネットで募集かければ同じ考えの人も多いでしょうよ
4月から発足!で募集かけてみれば?

この回答への補足

回答有難う御座います。
実は目的が他にあります。
個人でも趣味の活動しているので
○○大学のサークルに所属しているという肩書きと
頻繁にある発表の機会が欲しいんです。
自分個人の力だと無理なのでサークルに入りたいんです。
日本なんとか協会に所属するのもいいんですが
会費が高いのと高年齢の人が多いのであまり関わりたくないです。

なのでネットで募集、や社会人だけでというのは
求めているものと間逆なんです。

補足日時:2010/02/22 10:44
    • good
    • 0

極端な話、高校生の部活に「そこのサッカー部!おじさんも混ぜてくれ!」と言いながらグラウンドに入って行くのと同じようなものでしょう?


どう考えても学生からすると気持ち悪いです。

せめて出身校で、現役と交流があればたまに参加できるでしょうけど。



他大学の人間が参加できる大学のサークルが思い浮かばない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!