
発進後、もちろんエンジンの回転数があがりますが、
その状態のとき(つまりアイドリング以外ということです)
にエアコンのスイッチ(A/Cのボタン)を操作するというのはよくないのでしょうか?
又聞きだったのでよくわからないんです。
パワーのない車に乗ってますから、長い上り坂とかになるとA/CボタンをOFFにしたいんですよね。
それと、エアコンをつけた状態でのエンジンスタートはどうですか? もしよくないのなら影響をうけると思われる
部位を教えてください(たとえばバッテリなら交換すればいいですが、もしスタータとなると大変ですから・・・)。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
スコンチョといいます。(^_^)>>発進後、もちろんエンジンの回転数があがりますが、
>>その状態のとき(中略)エアコンのスイッチのボタン
>>を操作するというのはよくないのでしょうか?
これは問題ないでしょう。暖まってないエンジンでONする
より、ずいぶんましだと思います。
>>パワーのない車に乗ってますから、長い上り坂とかに
>>なるとA/CボタンをOFFにしたいんですよね。
これは問題あります。エアコンONにするとコンプレッサー
が動きます。一度動かして、しばらく時間が経って(フロ
ンが落ち着いて)からは問題ないのですが、すぐに動かす
とコンプレッサーに大きな負荷がかかります。
高級車に付いているものであれば、その辺の制御も十分だ
と思いますが、自分が乗っている車などは僅かな異音がし
ます。(^_^;)
>>それと、エアコンをつけた状態でのエンジンスタートは
>>どうですか? もしよくないのなら影響をうけると思わ
>>れる部位を教えてください
最初のアイドリング時(オイルもまわってない状態)でエ
ンジン負荷がかかりますので、エンジンが一番問題でしょ
うか。セルモータはその程度は大丈夫だと思います。バ
ッテリーにもよいとは思えないな程度でしょうか。
コンプレッサで思い出しましたが、冷蔵庫はコンセントを抜いたあとすぐに差し込んではいけないんです。
これと同じことですね。わたし、電気屋ですが忘れてました^^;
回答、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
通常の使用においては何ら問題はありません
というのも 普段意識していない状況で
コンプレッサーのクラッチは状況に応じてON/OFFしているからです これで問題があるならばとうに壊れているはずでしょう
>エアコンをつけたままのエンジンスタートは厳密にはエアコンコンプレッサーが接続された状態になりますのでエンジン側に負荷が掛かります。
ワタシも全車種網羅して答えているわけではないのですが
通常キースイッチの位置がONかStartへ移行するとき
イグニッションに依存しないヘッドライトなどを除き
接点が離れるようにキースイッチ内で電極が配置されているはずです ワタシが今まで乗ったり整備してきた車は皆
ゆっくりとキーをひねるとStart位置のちょい手前でカーステもACも切れます スタート時に負荷をかけない配慮となっているのです
なので特にそういった事を意識する必要は無いかと・・・
No.7
- 回答日時:
たぶん質問者さんのエアコンのコンプレッサーは、サンデンだと思います。
世界の過半数以上ののシェアを占めています。日本人ほど車に神経質よく言えば愛情を注いでいる国民はないと思います。
言い方を変えれば、よその国では無頓着だと思います。
そんな簡単に壊れるものは作っておりません。
壊そうと思ってしつこいほどオンオフを繰り返すのではなければまったく考えなくていいと思います。
わたし、仕事で2トンのトラックに乗ってますが、エアコンはエンジン始動と同時にフルパワーでONなんていう
質問の内容とは程遠い使い方(会社のクルマですから)をしてますがトラブルなんてぜんぜんないです。
マイカーだと神経質に考えすぎてました。
No.6
- 回答日時:
基本的に問題ないと思います。
できたらエアコンの冷媒のオイルが潤滑された後でしたらさらに問題ないと思います。
<それと、エアコンをつけた状態でのエンジンスタートはどうですか? もしよくないのなら影響をうけると思われる
先ほど申し上げたとおり、オイルが潤滑された後でしたら問題ありません。仮にオイルがいきわたってなくても、そんなに簡単に壊れるレベルの製品は作っておりません。
冷媒のオイルですか。カーエアコンにもガスとかオイルとかいろいろあるもんですねぇ・・・。勉強になります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まず注意点です。
エンジンが高回転の時のON/OFFは、あまりお勧め出来ません。
しかし、高速道路の走行程度なら、まったく問題はありません。
車種によってはエンジン回転の上限付近で、エアコンを
停止させる機能を持たせているものもあります。
(コンプレッサーの過回転保護のため)
また、車両によっては始動する時に、スターター以外の電源を
カットして電力損失を防ぐ工夫がされているものがあります。
しかし始動したときに、すでにバッテリーの消耗は大きく、
早期に回復をさせるためには、しばらく何も使わないほうが
良いことは確かです。
私はこの時間を利用して、助手席後方の窓だけを全開にして、
運転席のドアを数回、開け閉めして室内の熱気を排出しています。
これはかなり効果がありますので、是非お試しください(笑)
ドアの開け閉めは効果バツグンですよね。わたしもやります(^^)。 真夏のサウナみたいな状態の車内でも
熱気を逃がしてやればだいぶマシになりますし、そのあとのエアコンの効きもぜんぜん違いますしね。
同じことしている人がいて、うれしいです。
No.3
- 回答日時:
エアコンをかけるとエンジンに対する負荷が増えますのでエンジンの回転を上げるように設定されています。
そのときエアコンスイッチをOn/OFFしても問題はありません。
エアコンをつけたままのエンジンスタートは厳密にはエアコンコンプレッサーが接続された状態になりますのでエンジン側に負荷が掛かります。これでコンプレッサークラッチがおかしくなったとか、エンジンが焼き付いたとか聞いたことはありません。
しかし昔はコンプレッサーが焼き付いたとの話は聞いたことがあります。それで私は心配なので必ずoffにしてエンジンをかけていますし、構造上その可能性はあると思っています。
わたしも心配だったので、ナビとオーディオをのぞく電装品のスイッチ(エアコンやワイパーなどもろもろ)は
切るようにしてました。
やっぱり、エンジンをかけたときすべて一斉に動き出すのはいいことなさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 車検・修理・メンテナンス 夏にアイドリング中にエアコン何時間もかけっぱなしだとバッテリーが上がるみたいなことをよく聞くのですが 10 2022/11/25 02:28
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 輸入車 ニュービートルカブリオレ6速AT変速操作不良について 4 2022/12/27 23:59
- 車検・修理・メンテナンス 自動車夏はエアコンをつけると燃費が悪くなりますよね 6 2022/07/24 17:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
ps3の冷却について
-
車の送風
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
エアコンの冷媒やオイル漏れ
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
★エアコンガス漏れ、再充填で復...
-
車のフロントガラスのくもり解消法
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
アイドリング中に回転数が変わ...
-
車エアコンガスの漏れ止め剤の...
-
エアコンの悪臭、(エバポレー...
-
発電機やエアコンのコンプレッ...
-
エアコンが途中で効かなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
トヨタアクアのインバータ・電...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
車の送風
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
おすすめ情報