dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動の会社説明会において、「服装は私服(普段着でお越しください)」と指定があるのですが、
本当に普段着(Gパンなど)で行くべきでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

採用担当者です。



先の方の回答にあるとおり
綿パン+襟付きシャツ+ジャケットが無難です。
女性ならレース付きのスカートや極端なミニスカートは避けるべきでしょう。
    • good
    • 1

リクルート用でいいんじゃないですか?


くだらんところでイチャモンつけられる位なら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様。いろいろアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/27 19:00

スーツにネクタイでない服装ということで、ジーンズは適切でないと思います。

国母みたいな格好はNGです。

この回答への補足

皆さん、アドバイスありがとうございます。

今回は国内大手のゲーム会社の説明会なので、そこまで堅い感じである必要はないと思っております。
リクルートスーツで行くつもりだったため、5日前に来たメールで普段着指定されており、驚きました。


はじめはジーンズとパーカーなど、普通の普段着でいいだろうと考えていたのですが、もう少し考えたほうが良さそうですね。
今は、ジーンズと黒か紺のジャケットで行こうかと思っております。

私は普段は服装に関しては無頓着(お洒落という意味で)でありまして、組み合わせがよくわかりません。
黒のジャケットとを着ると、どこかホストっぽい感じになってしまい難しいです。

補足日時:2010/02/23 13:24
    • good
    • 0

私が去年就職活動をしていたときにも


「私服で、いつも通りで」との指示を受けたことがありました。
受けた企業は化粧品メーカーです。

そのときは綺麗めの服を買って参加したのですが、
しっかりカジュアルな方が多かったです。
いわゆる「森ガール」のような服装の子もいました。
その子も最終面接まで残っていたので、その会社は個性派OKだったようです。

業種にもよると思いますが、
アパレル系のような芸術要素を伴う会社なら
清楚感のある個性派でも良いと思います。

その他の業種なら、皆さんがおっしゃるように清楚な服が良いと思います。
男性のようですので、チノパンにジャケットなんかが良いのではないでしょうか。

頑張ってください!
    • good
    • 2

会社側が普段着がどの程度のものか把握していればいいのですが、


服装が何を意味するのか、数人か団体で説明を行うのかが問題ですかね。考えすぎかもしれないですが
服装で私生活見るっていうのものあるかと・・・。
考え過ぎかもしれませんーー;

Gパンでも穴が開いているものや汚れがあるGパンなどは止めた方が宜しいかと思います。
一番いいのはトレーナー又はTシャツの上にお洒落なジャケット(光沢がないもの、飾りが少ないもの)で下にGパン。
綺麗な靴(余り汚れていないもの)スニーカーでも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

こんな質問しているレベルだと、100%面接は落ちますよ


そんなもの常識で考えなさいと言うことですよ
あなたの日常が少しでも垣間見える、どの程度の常識あがあるのか?
相手も素の部分が見たい、聞きたいのでしょう

男性だと思いますが、履き古しのぼろで無く
ほつれや、擦れの無い 清潔感のあるジーパンで良いのでは?
明るく、清潔感のある、若々しいカジュアルなスタイル
ネクタイは要らないけど、第2ボタンを外すのはNG
靴は、絶対に履き古しはダメ(靴下は履きましょう!)
新品で無くても良いけど、良く磨いておくこと
足元をみると、その人のレベルが分かるものです
カバンも、よれよれのリュックとか、学生の肩下げカバンとか
で無く、ソフトタイプのビジネスバック(A4)が便利です
紙袋はNGです

ファッションを追求する必要はありませんが、
趣味に走るのはNGです

前日に美容院(床屋)に行くのを忘れずに
茶髪はNG
就職するまでは黒髪が良いです

説明会に来た内、多分本採用は一握りでしょう
手を抜いたら、即脱落です
    • good
    • 2

うーん どの業種なのか分かりませんがあなたがその格好で面接に来られて


不快に思わない服装ってことになりますね。
一番ベターなのはリクルートスーツってことになりますね

稀に本当に短パンTシャツで来る輩もいてますけど 面接担当からすると論外です(笑)

スーツでなくともいわゆるお出かけ着のような感じが一番かなぁと思います。
    • good
    • 0

不安ならスーツでも問題ないと思いますが、


Gパンは避けておいた方が無難でしょうね。
綿パン+襟付きシャツ+ジャケットで
行ったらどうでしょうか
    • good
    • 0

>本当に普段着(Gパンなど)で行くべきでしょうか?



「普段着だが、清楚で清潔感のあるもの」で行くべき。

会社は「わざと私服を指定」して「普段の生活が乱れていないか?」とか「私服と指定されてトンデモな格好をしてくる非常識な人なのではないか?」を見ようとしているのでしょう。

「説明会の時点で、振るい落としは始まっている」と考えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!