
似た様な質問はあるのですが、少々異なるようなので、質問させてください。
3月の末日を持って契約満了となる仕事で、会社都合で契約の更新はされません。私としてはどちらでもよかったので、それは受け入れますが、有給が8日ほど残っています。
シフトの関係上、3月は一杯一杯まで仕事が入っており、契約の満了を迎えるまで有休は取れません。
この場合、どのような対応になるのでしょうか?
4月にも勤務したことにして、4月分の給与から支給となると、支払いは1ヶ月遅くなりますし、3月の分に加算するにしても、勤務日数が契約日数を超えます。
この場合、法律に乗っ取った場合どうなるのか。または派遣会社がなあなあな対応をした場合はどのような対応をしてくるのか、教えていただけると幸いです、
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
退職時は時季変更権の行使ができないので、問答無用で有給の使用が可能です。
開いたシフトの穴をどうするかは会社が考えることです。
とりあえず有給休暇の行使を宣言した上で、あとは会社に対応を投げればいいでしょう。
貴方が必要であれば、買い上げ等の打診があるかと思います。
No.3
- 回答日時:
3月末で契約期間満了が決まっているのなら、有給休暇の権利を行使するか、放棄するかの二者択一です。
4月にずれ込むことはありません。3月31日付けで有給休暇は消滅します。派遣会社の大多数は、有給休暇の買取を行っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の有給の持越し期間は? 4 2022/09/10 10:55
- 派遣社員・契約社員 休業手当はいつから有効でしょうか? 2 2022/11/21 16:54
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 有給休暇 5 2022/06/13 15:48
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 派遣労働者の有給は、契約期間の終了から1カ月以内に、同じ派遣会社から別の派遣先での勤務が決まる場合は 2 2022/08/09 07:32
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- 雇用保険 派遣で4〜6月末の契約でしたが、仕事が合わず5月末で会社を辞め、契約はそのままにして6月1日より欠勤 1 2022/06/15 16:16
- 雇用保険 現在雇用保険受給中です。 派遣社員として働いていましたが、契約満了になり退職しました。 まだ給付日数 1 2022/12/03 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
年次有給休暇について教えて下...
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
GWに有給休暇をくっつけて取る...
-
有給が減るってありえるんでし...
-
4週6休の定義って⁉︎
-
一時帰休に有給休暇を使えと言...
-
休日出勤と有給休暇について
-
上司の問いに困ってます。 私は...
-
アルバイトでの有給休暇の取り方
-
部署移動前に有給休暇
-
有休取得問題について
おすすめ情報