
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
JA11は基本的に後付けエアコンですのでエアコン配線はキットに含まれる為他の配線と独立しています。
右から『アクセルオフスイッチ』で始まりセンターでヒーターコントロールパネルとつながり左でエアコンアンプとサーミスタにつながります。サーミスタの相手になるカプラは助手席グローブボックス裏の丸パイプメンバを這わせていますのでその辺にクランプされてませんか?判り難ければエバポレータケースにエアコンアンプがくっついてますから、その配線を手繰っていけば途中でサーミスタの相手が分岐してる筈ですのでご確認下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/23 21:24
ご回答ありがとうございます
早速コネクターを探してみます
最初はエアコンの効きが悪い等の理由であえてはずしてあるのかと思いましたが
凍るし気になるので点検してみます
ご説明が分かりやすく助かりました
No.1
- 回答日時:
私も11は良く覚えていないのですが過去にスズキの軽でクーラーアンプに直接繋がっていた物が有ったように思います(他の配線ソケットと並んでいる)アンプだけはどこかに今でも保管しているのですが(71に使う予定で手に入れたら違ったため)
と、言うことで全く自信も根拠も無いですが一度ユニット前のアンプ(黒い煙草くらいの物で助手席の前に有ります、+のビス1本か2本で止まっています)ソケットは上に向いていて外さないと確認できないと思うけど(この辺りも少し11はあやふやなので場所が違ったらご免なさい)・・・過去に11の配線図も持っていたけど行方不明に付きこんなアドバイスですが・・・
どうしても解らない場合ディーラーにサービスマニュアルが有れば配線図をコピーして貰っておけば何かと便利です(71なら持っているのですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
180sx リトラクタブルライトが...
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
wiiの画面がカラーじゃない
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
クルマのスピーカーの配線に、...
-
エンジンルームから運転席まで...
-
スピーカーからブツブツ雑音が
-
純正ウインカー無しのサイドミ...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイルの膨張率って・・
-
一速入れてもエンストしない原...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
スバル車に乗っている人で、オ...
-
エアコンの故障(異常ガス圧など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスコントロールとマイナス...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
ジムニー JA11 H6年式 エア...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
CF6アコードワゴン シフトレバ...
-
LEDバーの配線について。
-
自動車の配線について、
-
180sx リトラクタブルライトが...
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
wiiの画面がカラーじゃない
-
n360 オルタネーター増設
-
ダイハツ ミラバンを電動格納ミ...
-
配線図が欲しいけど・・・
-
RB1オデッセイのツイーター...
-
純正ウインカー無しのサイドミ...
-
新型プリウスにケンウッドのDRV...
おすすめ情報