dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと神経質な質問かもしれませんが、
ご意見いただけますと幸いです。

東京近郊に、自宅以外に小さなマンションを借りており、
たまに一人でこもる生活をしています。

半年くらい無人の状態が続き、
久しぶりにその部屋にこもった際、
水道から水を出したら、薄茶色い水が出てきました。
ものの30秒も水を出し続けていたら透明な水に戻りましたが、
これはサビによる赤水でしょうか。

赤水だとしたら、その水をそのまま飲用に使っても
大丈夫なものでしょうか。

大丈夫であればいいのですが、
大丈夫ではないとしたら、どのような対策が考えられますでしょうか。

ちなみに物件は築3年程度の、比較的新しい物件です。
私はたまにしか部屋を使いませんが、
私の部屋以外はすべて住居として、みなさん日常的に住まわれています。

住まいに詳しい方がいらっしゃいましたら、
お教えくださいますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 当方、水道設備関係の仕事をしています♪簡単に言うと普通のいわいる水道屋です。

よく修理に行くと当方が田舎に住んでる為、当然家も古い家が多いです、もとろん家も古かれば配管もだんだんと錆びてきて漏水なんかもよくしています。その原因は、パイプが鉄で出来ていて何年、何十年と経つとやはり腐ってきます。その腐った錆びなどが放置するとパイプの中に溜まっていきます。それを放置してて久しぶりに使うとやっぱり赤錆が出てきますよね。もちろん有害ではないですし、それを鉄分として栄養に良いと言う人もいます♪確かに、少し気持ち悪いかもいしれませんが、また普通に使えば飲むにしても全然大丈夫です。でも、赤錆が出てくるようであれば結構の年数が経つパイプではないでしょうか?もしどうしても気になるようであれば、配管そのもの自体をビニールパイプに変えてみてはどうでしょうか?最近のビニールパイプならもし漏水したときなんかも簡単に修理できますし耐久性なんかも全然違います。また、アパートやマンション等なら建物自体全て腐食していると思いますので難しいです。でも、水道の本官自体も腐食や汚れてる場合も多いですので変えても流れてくる自体の水はほとんどかわりませんよ。
答えは、しばらく流せば、全然大丈夫ということです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門的知識のある方からの回答、大変心強く読ませていただきました。

みんな鉄分を取りながら生活してるんですね。
ホント、神経質に考えすぎました。
変に潔癖すぎたかもしれません。

最後の1行、ズバリ書いてくださって、
本当にスッキリしました。

神経質な質問に、大変ご丁寧な回答をくださって、
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 21:58

鉄サビです



宅内の水道管が鉄なので仕方ないですね
しばらく水を出したままにして透明になったら臭いや味を確認
もちろん飲用に使って良いです
気になるようなら浄水器なり取り付けるとよろしいのでは?


自宅の水道管も鉄管でしょ? 飲食店、ホテルなんかでも鉄管だよ、気にしすぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

みなさんの回答で、健康上の問題はないということで、
かなりスッキリしましたが、
浄水器をとりつければ、味やにおいに関しても、
確かに改善されるかもしれませんね。

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 22:00

#2です。

水道管の中はさびています。それが通常は流れているからほとんど気にならないだけで、実際は精密に検査すればサビの元である酸化鉄は超微量は含まれていると思います。もちろん体には害はありませんが気になるようでしたら、ペットボトルの水をお勧めしますがこの中にも同じように含まれているような気はしますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、回答ありがとうございます。

体に害がないというのでとても救われました。
本当にありがとうございます。

蒸留水ならいざしらず、自然の水なら、
ミネラルとして鉄分が含まれているでしょうしね。
神経質に考えすぎました。

これで気持ちよく生活できそうです(笑)。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 21:55

それは鉄分ですから毒はありません。

ですから飲んでも差し支えないのですが、やはり気になりますから暫く出しっぱなしにしておくとすぐに澄んだ水が出るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうか、言われてみれば、鉄分って体に必要ですよね。
中世ヨーロッパでは鉄粉を混ぜたワインが貧血の薬として使われていたくらいですからね。

あまり気にしなくてもよさそうですね。

スッキリしました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/24 21:53

正解。


赤水はサビですから体にいいわけが有りません。
水道管が鉄製だからいけないんであって、他の材質に変えればよい。
いまどき、珍しいです。そんな話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、サビが体にいいわけありませんものね。

しかし、たまに生活する以上、
直接飲むことはなくても、料理などに使うことは避けられません。
そういう用途すら問題となると、ちょっと困ったな、と。。。

この地域では、かなり賃料の高いマンションとして有名なんですけどねー。
見えないところでコストダウンしているのでしょうか。
困ったものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 21:51

配管のさびです。

マンションにしても、一戸建ての家にしても水道は本管からあなたの蛇口までの引き込み部分があります。この引き込み部分は使用していないと水は流れませんので内部は当然さびてきて水は赤くなります(鉄独特の赤サビ)。ただそれだけです。だからしばらく水を流すと本管からのきれいな水が流れてきてきれいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、やはり私の部屋に至る部分のサビなんですね。
水が赤くなるだけで、水道管がサビで真っ赤っか!ということは
ないと考えてよいのでしょうか……。

本管からのキレイな水が流れてくれば、
今後の使用に関しては神経質にならなくても大丈夫なのでしょうか。

それは何ともいえないよ、という感じかもしれませんが、
もしさらにアドバイスくださいますと大変ありがたく存じます。

お礼日時:2010/02/24 21:40

近所で火事などがあると、大量に水が使用された際に、水道の水が汚くなることがありますが、そのようなことは、あなたが留守にされていた間なかったでしょうか。


あるいは、マンションまでに至る水道管が古いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

正確には把握できませんが、
おそらく、私が留守の間に、
近所で火事があったという事実はないはずです。
火事以外にも、何か極端な規模で水が使用されたことも、
おそらくは、なさそうです。

マンションまでに至る水道管が古いのかとも思いましたが、
そうであるなら、半年の留守との因果関係がなく、
いつでも赤水が出るのではないでしょうか。
(赤水が出た経験が過去にないので詳しくわかりませんが……)

あまり気にしなくてもいいのでしょうか……。

早速の回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!