
ドラッグストアで買い物中いつも聞く店内放送が気になっています。
『従業員は売り場確認をしてください』というものです。
私は、視力が悪い為下の棚の商品などはしゃがみこんで見ることがあります。
優柔不断の為、何度も同じ商品を持ったり、戻したりもしてしまいます。
時間を確かめるためにカバンに手を入れて携帯を出したりもします。
テレビでは、その行動は万引きを疑われる行動だと言っていました。
・・・確かに、怪しい行動かもしれません。
そのテレビを見て以来、
『従業員は売り場確認をしてください』という店内放送が気になり始めました。
30分ぐらい店内にいても1回ぐらい流れる程度ですが、毎回流れます。
この放送の意味を知っている方いますか?売り場確認って何なんでしょう?
万引きを疑われているのかなと思ってしまいます。
もちろん、今まで万引きなどした事がないし、その店ではちゃんとほぼ毎回購入して帰っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
万引きの多い店は、いろいろな対策を講じています。
監視カメラが多い店は特にそうですし、ガードマンや私服の警備の者も店内にいます。
監視カメラが多くても、万引きが多い店は、監視カメラのモニターを特にじっくりと見て不審な者がいないかを監視している専門の警備員がいます。警察の刑事を退職したOBなどを雇っている店もあります。
挙動不審な客は店からマークされますが、挙動不審、万引きと疑われないような行動をする自己防衛も必要です。
店では買い物カゴを必ず持ち、手にして欲しいものはすぐに買い物カゴへ入れる。そして、入れてから、買い物カゴの中を見て欲しいかどうか少し考えてみて、不要であれば元に戻すということでよいと思います。
誤って自分の持っている手提げ袋などに、その店の物が入らないように閉じておく工夫も必要です。
私はサラリーマンですが、普通のスーパーでも食料品の買い物をしますし、ホームセンターでも工具やDIY関係の物を買い物します。スーパーでは、物を買うのにそれほど迷いませんが、ホームセンターでは30分から1時間くらいは平気でいます。やはり欲しいかどうかは、手にとって眺めて、欲しければ買い物カゴにいれますが、レジに並ぶ前に買い物カゴを見直して、やっぱりいらないものは元の場所へ戻します。
やましいことをしていなければ堂々と買い物をすれば良いことです。やましいことを考えている者は行動や表情にも表れます。店員とは目をあわさずに監視カメラを避けるような行動をしますが、店員もそういうことを良く知っていて、動きがおかしい、挙動不審者は分かるものです。
犯罪者が街中で警官とすれ違うときには目をそらすということと共通しています。
私なんか何もやましいことをしていないので、警官に見られたら、相手が目をそらすまでずっと見ています。それで職務質問をされたことは一度もありません。
ということで、疑われないような行動と、堂々としていることです。
回答ありがとうございます。
私もなにもやましいことはないので堂々としてるのですが、商品を真剣に選んでる時は無意識に怪しい行動をしているのかも。
でも、あのような店内放送がよく流れる為、少し行動を気をつけないといけないのかな・・・と思っていました。
勘違いならいいのですが、怪しまれているのならお店の人に余計な労力を使わせないように気をつけようと思います。
他の回答者様の意見でも、疑われている可能性あり。とのことですので。
No.4
- 回答日時:
私の近くのドラックストアーでも流れます。
従業員が店内商品の確認するから、レジの人数減りますよ。って言う意味だと思っていました。その放送の後に、実際に商品確認してませんか。
私は、他の店で買ったコンビニ袋をしばってから店に入りますが、別にやましく無いのに何を遠慮して買い物をする必要がありますか。疑われたら嫌だと思う気持ちが逆に怪しくなります。
もし、質問者さんがマークされたとしたら、マークする人が人を見る力が無いだけで、質問者さんが気を回す事ではないと思います。
私は私服警備員を見つけては、その人の後を付いて行き、どんな人を見るのかと見ていますが、買う目的の物や何か必要な物は無いかな、と言う目ではない人、特に探している様子も無いのに同じ所をまわったりする人、大きな口の開いた袋を持っている等です。
見る人が見れば万引き犯ではない事が分かるはずですので、疑うなら疑えば良いじゃん、関係無いし。で良いじゃありませんか。
回答有難うございます。
買い物に行くのはいつも混雑している時間帯なので、レジの人数を減らすってことはないと思います。行列ができているので。
私は逆にレジの人数を増やすのか?と思ってみてましたが、そのような事もありませんでした。
私も万引きGメンみたいな人を見た事があります。ジーーっと見てしまいました。逆に怪しく思われてたりして。
特に気にする事でもなかったのですが、万引き犯の見分け方をテレビでやっていて、自分に当てはまる行動もあり、あの店内放送は・・・と思ってしまいました。
これからも堂々と買い物をする予定です。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
店によって万引き警戒などは、もっと複雑な暗号の放送をするところもあるようです。
というわけで、その店の隠語もあるでしょうから、確実なことはいえないと思います。
ただ、放送の意味やその頻度を考えると、たぶん質問者さまの予感は正しいと思います。
例えば…
棚の下の商品は一度手に取って、立ち上がって見る。
(商品を吟味しているのが周囲からもわかるし、しゃがむより立ったほうが明るいので文字も見やすい。)
商品はあまり戻さない。
(マナーとしても誉められたものではない)
カバンに手を入れるなら広い通路で。
(むしろ従業員に見てもらうような感じで)
できる限り店内に入る前に時間を確認し、途中で時間を確認したくなったら、店内に時計があればそちらを見るようにする。
これらをするだけでも、だいぶ違うと思います。
ただ、その店については“怪しい人”ですから、しばらくはその放送はかかり続けると思います。
疑うのは失礼かもしれませんが、万引きでの被害は下手をすれば店をつぶしますから、相手が神経質になるのもわかってあげてください。
回答ありがとうございます。
一度取った商品を元に戻すのはマナーが悪いことなのですね。
マニュキアなど他の商品(棚に離れた商品)と比較する為に一度とってどうしても元に戻す事があります。これからはあまり何度もしないように気をつけます。勉強になりました。
万引きの被害についてはテレビで見ていて大変なものだとは理解しています。
他の回答者様の意見からみても、疑われている可能性があるようなので、これからの行動を気をつけて見ます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの 4 2023/04/08 08:19
- その他(買い物・ショッピング) 買い物で店員にマークされる 7 2022/06/26 16:43
- その他(家事・生活情報) もしかすると、万引き扱いになってしまうのではないか...不安なので、どうすればいいのかを聞かせてくだ 10 2023/08/10 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 万引きを疑われました。旅先で友人とコンビニで買い物をしている時に、私が先に食品を購入して、商品を選ん 4 2023/03/25 23:37
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- スーパー・コンビニ スーパーでマスクなしで大声 3 2023/03/03 18:53
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士会照会で銀行の取引履歴を照会する事は出来るのでしょうか。 5 2023/02/13 15:53
- 営業・販売・サービス サービス業の中でコンビニの店員って愛想が悪すぎる人が多いのですが、ナゼですか? やたらとレジを急ぎま 6 2022/05/18 15:08
- 防犯・セキュリティ ショッピングモールで1人で買い物をしていた時の話です。 入口に入ってすぐに、通路で同世代(30代くら 3 2023/03/12 02:01
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの
防犯・セキュリティ
-
まさか!! 私 疑われてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
買い物で店員にマークされる
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
万引き犯と疑われて要注意人物になっています
子供・未成年
-
5
コスモスのドラッグストアで、[従業員の方、バックヤードまでお越しください]って、アナウンスが流れまし
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
ドラッグストアで働いています。 店内放送で、お客様のマスクの着用を推奨しておりますと流ているのですが
営業・販売・サービス
-
7
ドラッグストアーのコスモスって、不審者や元万引き犯が居たら、注意を促す、店内放送を隠語で流しますか?
防犯・セキュリティ
-
8
万引き犯が来ると、店内で流れる曲が変わる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
複数の店、公共施設などにいくたびに要注意人物扱いされます。 店内放送でスリ置き引きに注意の放送も毎回
大人・中高年
-
10
店員さんにマークされてしまった場合どうすれば良いのですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
11
店側が万引き犯と疑う基準、誤解されないための心掛け
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
仕事帰りに、ウエルシアでよく買い物するのですがそこは万引きが多発してる店みたいです。最近、私が店に入
その他(買い物・ショッピング)
-
13
イオンモールを出禁になりました… イオンモールには顔認証システムの防犯カメラがあるという話を聞いたの
ショッピングモール・アウトレット
-
14
「4丁目の田中様、お電話が入っております」
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
様々な店で、万引き要注意人物扱いされます。
防犯・セキュリティ
-
16
不審者扱い、万引きすると思われてる?
防犯・セキュリティ
-
17
顔認証登録されてからの生き地獄を今すぐ脱却したいです(切実)
その他(法律)
-
18
【店員に過剰なくらいチラチラ見られる】
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
顔認証システム登録で 要注意人物や万引き犯扱い
その他(法律)
-
20
スーパーでいつもマークしてくる警備員に対して苦情を言った件
その他(家事・生活情報)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
この店内放送の意味
-
おはようございます。 私昨日な...
-
数ヶ月前にGUで買ったズボン穿...
-
万引き犯が来ると、店内で流れ...
-
中古CDアルバムについて
-
百貨店舗の出入り禁止について
-
万引き犯を捕まえるには。
-
お店によくある・・・
-
先程、万引きを見かけたのです...
-
スーパーで万引きされていると...
-
時々、万引きを目撃します。
-
ラムーで、万引きしている人を...
-
TSUTAYAで本をセルフレジで購入...
-
レジ袋の手提げ部分を丸めるの...
-
服を買った時に防犯で音が鳴る...
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
万引きしていないのに、お店の...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
万引き犯と疑われているのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで万引きされていると...
-
この店内放送の意味
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
万引き犯が来ると、店内で流れ...
-
セルフレジについて セルフレジ...
-
数ヶ月前にGUで買ったズボン穿...
-
先程、万引きを見かけたのです...
-
時々、万引きを目撃します。
-
ラムーで、万引きしている人を...
-
百貨店舗の出入り禁止について
-
TSUTAYAで本をセルフレジで購入...
-
パソコンやテレビを、どうやっ...
-
古本に挟まっていたものについて
-
スーパーの万引き対策について...
-
万引きはきょろきょろしたりこ...
-
友達とイオンのセルフレジで化...
-
スーパーでの万引きについて
-
万引の定義の確認です。
-
スーパーで、要冷蔵の食品が 冷...
-
強迫神経障害ながらの不安?
おすすめ情報