アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピンはね率は法律で定められているのでしょうか?

芸能事務所も人材派遣業として厚生労働省の認可を受けて経営していますが、芸能事務所では一般の人材派遣業者と比較して高いピンはね率のようです。ひどいところでは90%ぐらいピンはねするそうです。(たとえば出演料が10万円だったら事務所側が9万円もっていってしまい、芸人には1万円しか渡されない。さらにその1万円から源泉徴収するとのこと)
普通のオフィスワークや肉体労働への人材派遣でこんなピンはねをしたら大問題になるでしょう。

芸能人という特殊な業種だから許されるのでしょうか?
それとも双方が納得して契約をするのであれば、ピンはね率は法律の介入するところではないのでしょうか?(本当は芸人側が納得しているはずはないが、シブシブ言いなりになっているのであろう)
芸能事務所、一般労働者、双方の場合の回答をお願いします。

A 回答 (5件)

派遣会社が,一人派遣して,先方からは一日18000円で契約し,本人には7000円日当は


最低賃金を上回っているから,派遣会社は幾らピン撥ねしても自由と言う。派遣社員虐待に等しい,★悪徳制度を厚生省が野放しし状態だから,日本中の派遣社員が,幾ら働いても安定しない。将来が見えない,貧困層をだだ維持して来た結果が。昨年暮れ,日比谷公園に腹を満たそうと派遣切られた人々が寄り集まり暖を取る派遣村が毎日の様に報道され,

いたたましい状況は正月にも報道され,このもやい派遣村 の,世話をしていた,o浅oさんにメディアがマイクを向け,派遣制度をどう思いますか?と,尋ねると,企業にとっては必要だ,と,言っていたのが印象的で。
彼は派遣村に,派遣きりに遭った人々が止むに止まれぬ思いで押し寄せる,人々を手助けしていて,御自身は安定した,派遣きりされる恐れが無い職に身を置き,派遣切りに遭う人々の上で胡坐をかきながら,

派遣切られて今日の食事にも事欠く事態の人々の手助けは偽善だ?
派遣会社が一人派遣して7000円を派遣社員に支払い。11000円をピンはね2000人派遣し★一日2200万円儲けている。これはあまりにも酷い儲けである。
この酷い制度を放置して派遣会社を生かす。事で,日本全国の派遣社員を貧困に追い込む制度を企業に必要だとするのは,日本の派遣社員を馬鹿にしている。食い物にして,派遣会社と政府と★談合しているのと同じ行為であります。平たく言えば,★派遣会社と政治家と癒着による悪徳制度を,
o浅oさん政府入りを要請される報道に呆れました。
政府入り要請をあらかじめ見込んだ,底辺の人を社会から作り出される制度にメスを入れる事を拒みながら,o浅oさんは,派遣切りに遭った人を支えているのだすら。矛盾に満ちた手助けは。★売名行為と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ご苦労様です。

お礼日時:2010/02/27 08:58

法律では決めにくいでしょうし、決めるべきではないでしょう。



双方の契約や特殊性・業界などによって、会社側が負うリスクは異なります。

芸能事務所などでは、契約・雇用している芸能人などを単位に契約を行います。芸能人が急病で倒れた場合には会社の責任になります。代替の芸能人を用意して、取引先との交渉の上、対応が必要です。教育訓練や広告宣伝・営業やマネージャー・会社固定費などを考え、さらにリスク分を上乗せすることになります。ですので、通常の派遣などとは異なるでしょう。

私自身小さい派遣業を経営しておりますが、社員ごとに利益率は異なります。管理能力を期待している社員は、利益率が低くなります。その代わり、利益率の高い従業員などを管理させることになります。逆に新人は利益率は低くなります。ただし、他の利益率の高めな従業員と一緒に業務を行わせ、経験を積ませることで、将来的に利益率を上げる努力をしますね。一番利益率が高い場合で50%、一番低い場合で10%、場合によっては赤字となる場合もありますが、トータル的な利益率を上げるために必要な負担の場合もあります。

ピンはねと言われると気分が悪いですね。会社は営利団体ですし、双方理解のうえでの活動でしょう。実力社会の要素が通常の社員などとは異なる反面、実力が伴えば、通常の社員より高給取りにもなれるチャンスがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ご苦労。

お礼日時:2010/02/27 08:57

決められていないですよ。


麻生政権時代だったかな、民主が、派遣法の改正にあたって、人材派遣業者が、派遣先からの収支
を明確にさせる法律が通る寸前でしたが、今はどうなっている事やら。廃案かな。
それともこれから提出される法案に含まれているのか。

とは言え、明確にしなくても会社に罰則がないので、あくどい会社は、明確にしないだろうけど。

50%ぐらいは取っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 

お礼日時:2010/02/27 08:57

実際に労働をした人に渡す賃金には最低賃金が法律で決っていますのでそれを下まわることはできませんが、あとは自由です。


本人も納得して契約しているのですから問題もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ご苦労様です。

お礼日時:2010/02/27 08:56

上限なんて聞いたことないよね。


ふつうの会社でも25パーは獲るって話だし。

芸能界なんかどうでもいいじゃん?
ていうかそれが一カ月に一回の仕事でそれとは限らないじゃん?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ご苦労様です。

お礼日時:2010/02/27 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!