dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福原愛ちゃんが小さい頃(小学校入学前)、
ハチマキを巻きながらお母さんにしごかれて泣きながら
負けないでガンバっている映像を思い出して
ふと疑問に。

よくかんがえると卓球台の通常の高さだと
絶対の届かない身長。。。。

小さい子が卓球をちゃんとやれるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

卓球台を低くすればよいのでしょうか?
そうだとすると大人が相手する場合は低い台で
どうすれば良いのでしょうか?

もしくは他の方法があるのでしょうか?
知っている方教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは、世間では色々なサイズ等の卓球台も販売しています。


小学校入学前の様な小さな御子様でしたら、下記(3)(4)の様な小さ目の卓球台から始めるのも良いかも知れませんね。
未来のオリンピックチャンピオンを期待しています。・・・(~_~)

ネット販売店例
(1)卓球台(一般規定サイズ)>長さ2740MMX幅1525MMX高さ760MM
(国際卓球連盟認定品/日本卓球協会認定品も有り)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/alpen/racket-sport …

(2)卓球台(家庭用サイズ)>長さ2400MMX幅1200MMX高さ760MM
http://item.rakuten.co.jp/alpen/2860020226/

※高さを抑えた以下タイプも良いでしょうね。
(3)卓球台(コンパクトサイズ)>長さ1800MMX幅900MMX高さ680MM
http://item.rakuten.co.jp/alpen/2860020407/

一般取り扱い販売店例
SPORTS Alpen/SPORTS DEPO
http://www.ignio.jp/


株式会社三英
http://www.sanei-net.co.jp/

※高さを抑えた以下タイプも良いでしょうね。
(4)例 品番10-661/品名FM-II
卓球台(コンパクトサイズ)>長さ1800MMX幅900MMX高さ560~660MM
http://www.sanei-net.co.jp/e1/pdf/sanei2008_028P …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるんですね。
ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2010/02/27 16:36

僕もその映像見たことがあります。


おそらくバンビ用のサイズかバンビ用のサイズに切り替えられるモデルの卓球台なんじゃないかな・・・と思います。(確か小学校低学年までの子を大会とかでは「バンビの部」みたいに呼びます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バンビって言うんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/28 01:40

人に教えてもらったのですが、


高さとか特注(?)したとっても幅が広い、
大きな台を置いてその台の上で
プレーしてるらしいですよ。

ただあくまでも人から聞いた話なんで
参考程度に~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/28 01:39

>卓球台を低くすればよいのでしょうか


普通はそうしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台を低くするのではなく、
足場を高くする方法もあるのかなと思いまして。

お礼日時:2010/02/27 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!