
職場の先輩で、あからさまな挨拶無視をされました。
帰りの挨拶で、上司、先輩、私がまだ残っていて先輩が先に帰るとき、
「○○さん、失礼します」と斜向かいの席の上司だけに身を乗り出して言い、
「お先に失礼します」と後ろを振り返って別の部の人に声をかけ、
そのまま無言で私の隣を通って帰っていきました。
日頃「自分は先輩だ」とアピールするくせに、こういったところが子供で、私も感情が抑えられない子供なのでそんなに挨拶するのが嫌なら私もしてやりたくないと思います。
そんな気持ちを抑えたいです。
こんな経験をされている方、いらっしゃいますでしょうか?
ご意見、お待ちしております。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
以前在職していた会社の先輩に、私も同じように挨拶もせず、何か用事があれば直接私に言わず、別の事務職の人を介して伝えていた人がいました。
後でわかったことですが、私と仕事の価値観や学歴などの違いで、快く思われていなかったようです。挨拶は社会人として基本です。いくら内心では、ソリがあわない、嫌いだと思っていても、私事で仕事をしているわけではありません。会社は、公的な場所です。TPOをわきまえ、いくらその人が”無視”をしていようと、あなたは普通の態度で接しましょう。同じことをすれば、その人と同じ精神レベルまで落ちてしまいます。周りの人は、意外と見ています。また、そんなに気になるなら、思い切って「何かあるのか?」聞いてみたらいかがですか?誤解も生じている場合があるかもしれませんよ。>挨拶は社会人として基本です。
はい、改めて文字に起こしていただき有難うございます。
基本(土台)が出来ないと、何をしてもぐらつくだけですよね・・・気をつけます。
>また、そんなに気になるなら、思い切って「何かあるのか?」聞いてみたらいかがですか?
一度聞いてみたいですね。
本当に聞こうと思えば聞けるの人間なので(笑)聞いてみます。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私も無視されていましたよ。
今でもたまにされますが・・・。
正直すごくむかつきますし、私も挨拶せずに勝手に帰ってやろうって
思いますが同じ事をするのも腹立つので。
私は無視されても挨拶しています。
挨拶しなくなるのは簡単ですよ。関係が悪化するだけです。
それに周りの人って見てないようで見てるんですよね(^-^;)
○○さん無視してるなぁって分かるんですよ。
同じ職場で働く者として、ちゃんと挨拶が出来る人の方が
絶対良いです!断固として言えます。
むかついた時は、先輩みたいな同じような人にならなくて
良かったって思うようにしてます。
やっぱりムカつきますよね・・・でも私はどちらかというとやっぱり傷付くんですよね、お互い様でしょうが。
反面教師として割り切り、続けていこうと思います。
それにしても、やはり日本の挨拶って威力が凄いですよね。
基本的に簡単なんですが、弱っているときにはかなり重いものだと気付きます・・・。
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
自分の身を省みました。
私も帰宅するとき、チーフには挨拶しますが、他の方には挨拶していません。もうこれは習慣化しています。
私は、チーフに挨拶、といっても、部屋全体に挨拶しているつもりです。わざわざ全員に声をかけるのも変ですしね。
ですから、他の(いわゆる下の立場)の方々は、私がチーフに挨拶すれば「お疲れ様でした」と声をかけてくれます。
それが自然に出来ている職場なので、質問者様の文章を読んで、わが身を省みながらも、このままでよいと思っています。
次回から、「お疲れ様でした」と言ってくれた方には、目でさようならの挨拶をしようと思いました。
質問者様も、相手は先輩なのですから、帰宅に気付いた時点で「お疲れ様でした」と言ってみてはいかがでしょうか?
慣習化されているとしたら、それは問題ないと思います。
かくゆう私も、席の位置が半端なので、全員に挨拶するときは上司側に向かってします。反対側に座ってる方がいますが、その方はそれに対して普通に挨拶してくださいます。
私自身も、同じ様な方が上司に向かってみんなに言ってるのだとしたら汲み取り、挨拶を返すのは当然と思います。
ですが、今回はあからさまに「こいつ(私)にはしない」という意図が見えたので、もともと関係は良くないですが「(あぁ、ここまできたか・・・)」とふつふつと苛立ってしまいました。
それまで私は先輩がみんなに向かっていってるだろう挨拶に対して返さなかったことはありません(仕事で集中し気付かなかったときはあり、あとで気付いたりはありましたが)
正直先輩なのだからくだらないことしないで欲しい、先輩ぶるのなら・・・と揚げ足を取る事を思ってしまいました。
ですが、相手に大人を求めているのに気づいたので、それ以上に自分が大人になっていこうと思います。
「お疲れ様でした」できることなら頑張っていこうかと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私の会社でも、挨拶しない人いますよ(苦笑)
でもまあ、先輩であれ後輩であれ職場の人達に挨拶するのは、社会人としては当然のマナーだと私は思いますし、非礼を非礼で返しては同じ穴のムジナになってしまうので、私は挨拶をしない人に対しても毎日ニッコリ挨拶してますよ。
質問者様も「挨拶も出来ないなんて可愛そうな人ね。私はこの人を反面教師にして、こうはならないようにしようっと!」って考えてはどうでしょう?
それに、質問者様が毎日ニコニコその先輩に挨拶しているのに、その先輩はいつも無視していたら、それを見ている周りの同僚たちは「後輩が挨拶しているのに無視するなんて、酷いんじゃないか?」と感じるんじゃないでしょうか?
そうやって、質問者様はご自分の株を上げつつ、先輩社員の株は落としてあげましょう(笑)
非礼に対しては礼をもって反撃するほうが効果が大きいと私は思いますよ。
そうですね、ときどきくじけてしまいますが、頑張って挨拶(礼)を欠かさないように精進します(苦笑)
ニッコリは・・・なかなか難しいですが。
>反面教師
まさにこれ。
いい生徒になります。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- その他(恋愛相談) いきなり挨拶を無視されるようになった時ってどうするのがベストなのでしょうか。 挨拶したらいつも礼儀正 5 2023/08/04 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 最後くらい、普通に接して欲しい(涙) 1 2022/07/19 17:06
- 会社・職場 過去に職場の先輩から挨拶を毎回無視されたことがあり、新しい職場での挨拶が怖いです。 仮に誰かに無視さ 5 2022/06/12 10:27
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しいと思いつつ… 1 2022/07/19 10:29
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の8個上の先輩で 個人的にすごい尊敬できる人がいます。 人として考え方も大人で 人生相談や仕事の 2 2023/08/05 05:52
- 会社・職場 職場に20歳ちょっと上の仲良い男性の先輩(45歳)がいます。事務所に入ったらその先輩の匂いがしたので 4 2022/09/05 06:57
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい 3 2022/07/19 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男性に質問です。同じ会社(部...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
職場で後輩が自分のしている行...
-
歓送迎会、2次会不参加の新人
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
男性に質問です。 女性と横並び...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
職場でのお酒の失敗
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
カラオケでの飲酒について。
-
質問です、職場に昔の同級生が...
-
仕事ができない先輩の尻拭いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報