dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphoneの「設定」→「メール・連絡先・カレンダー」→「アカウント」→「その他」の手順でアカウントを登録中です。
アドレス・パスワードを入力し、「新規アカウント」が表示され、「IMAP」「POP」のうち「IMAP」が青く表示されています。
「受信メールサーバ」の「ホスト名」他、入力項目がありますが、
何を入力するのでしょうか。
教えていただければとおもいます。

A 回答 (3件)

>iPhoneでPRINなりCLUB AIR-EDGEなり~


(大文字小文字を間違えてました)

CLUB AIR-EDGEはWILLCOMの通話端末/単体でデータ通信が行える通信端末から接続する専用の接続先なので、iPhoneで接続することはできません。
PRINは単体プロバイダだったよな…とうっかり思ってたんですが、考えてみれば利用料を通信料と一括してWILLCOMが請求するんですからここに接続出来る回線はWILLCOMのものに限られます。つまりやっぱりiPhone単体ではどうしようもありません。

手段があるとすれば、「Bluetoothや無線LANで接続でき、モデムとして使えるWILLCOM端末」(W-ZERO3系くらいしかないような気も)に対してiPhoneを無線接続し、そのWILLCOM端末でダイヤルアップしてpdxのメールアドレスを読みに行って、iPhoneで受けるという形しかないんじゃないでしょうか。
こういう使い方だとCLUB AIR-EDGEは使えないはずなんで、月1500円上限のPRIN接続料を払うことになってものすごくコストパフォーマンス悪そうです。どうしてもiPhoneでメールを一元管理しなきゃならない理由がなければ、pdxメールはWILLCOM端末だけで完結させた方が良いのでは?
#現実的な解としては、15MB溜まるまでにはWILLCOM端末でメールを読みに行けるあてがあるなら、pdx宛のメールは全部gmailあたりに転送設定しておくとか。定期的にメールボックス一掃しないとダメですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、詳しく、丁寧にありがとうございます。
iphoneで各種アカウントを登録している理由は、「便利かな」という理由です。ご指摘のとおり、「どうしてもiPhoneでメールを一元管理しなきゃならない理由」は現在のところありません。
pdxメールにき、アドバイス通り「WILLCOM端末だけで完結」にします。
今回のご回答で、わからなかった事、知らなかった事が解決でき、また勉強になりました。
今後私も知識を増やし、他の方のアドバイスができればと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 23:32

ウィルコムの端末は持ってるんですよね?


ならその端末からオンラインサインアップして、pdxメールをGメールなりYAHOOメールなりに転送するよう設定すればいいのでは?
転送設定しているとサーバーにメールがたまるので、定期的にサインアップして削除する必要は有るかと。
    • good
    • 0

WILLCOMのメールサーバは外部からの接続を許可してませんが…


iPhoneでPrinなりCLUB AIR-EDGEなりに接続するんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(1)「外部からの接続を許可していない」ということを知り、「pdx.ne.jpが応答しません」との表示がされていた理由がわかりました。
(2)私がしようといていたことは、iphoneで「@pdx.ne.jp」のメールを受信することでした。現在iphoneで「@gmail.com」「@yahoo.co.jp」のアカウントを登録し、iphoneで受信しメールを読んでいます。
(3)「ihoneでPrinなりCLUB AIR-EDGEなりに接続」方法をご存じでしょうか。私はわかりません。お礼方々、(3)の質問のご回答を頂ければ幸いです。

お礼日時:2010/02/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!