dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルフの店で自分でとらない客がいます。

よくいく小さなパン屋さんで
パンを取ってトレーにのせようとしたら
レジ横にいたサラリーマンらしき 中年の男性から

「それ 買うから二個残しておいて」

といきなり止められました。

「なんで取ってないのに?なんで??」

とむっとしましたが

後でお店の人がその様子を見ていたらしく
会計のとき「先ほどのお客様の時 ご迷惑でしたね。すいませんでした」 
というので
状況をお聞きしたら たまに来られるかたですが
どんなに混雑していても

「ご自分で一回もとらないで店員にとらせる」

そうで 過去 何度お願いしても


「トレーが汚れるから もったいないだろ」

と言って 取ってはいただけないそうです。

毎回 そこの一番人気のパンを3~5個だけ買うそうで、
たまたま 今回は 私は譲れましたが
納得はいかない感情はのこりました。


気の強い方や 結構「強面」の方も見えてる
人気のお店なので、万が一 かち合った場合
トラブルになるのは目に見えていて
お店の方も心配なさっていました。

パンが好きな方なんでしょうが、、
困りものです。

よい解決方法をご教示ください。

A 回答 (4件)

具体的な撃退法というものはないと思います。

しいて言えばそのお客さんが通いづらい状況を作ることでしょうか。たぶんその方は自分は常連であり、それぐらいのサービスを受けるのが当たり前という考えの方なのでしょう。
実際、お店のほうとしてはいつも買いに来てくれて、お客さんを呼び込んでくれるのが常連さんであって、ほかの買い物客に不快な思いをさせるのは客ですらないです。
お店のほうとしては評判を気にして動けないでしょうから、その方に痛い目を見ていただくか、もしくは質問者様を中心に評判を広め、よい顧客が増えることで問題解決につながるとは思います。(例として奥様や女子学生などの女の人が頻繁にいるお店には、おじさんも入店しづらいとは思います。)
    • good
    • 0

>「それ 買うから二個残しておいて」


>たまたま 今回は 私は譲れましたが納得はいかない感情はのこりました。

無視して、貴方が欲しければ残さなければ良いだけですね

「法律」や「ルール」は「守れる人への指針」です

法律やルールに従わない人は多いですね

私なら譲らないで、欲しくなくても全部取ってしまいます...(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー
以前ならそうしたかも。。です(笑)

お礼日時:2010/03/03 22:13

具体的な対応方法というのはないでしょうね。


まあ、その人がより強面の人とぶつかってトラブルにでもなって懲りれば別でしょうけど。
もしくは、思い切り強気のおばちゃんみたいな人と口論になって負けるとかして懲りるか。

わたしなら、言われたってさっさと取ってレジに行っちゃいます。
聞こえなかったことにして。
それで、なんか言ってきたら言い返します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やったことあるんですが
間に立たされた お店の人は可哀そうですしね。

いい年のサラリーマンだけど
ちゃんと仕事できるのかな?とおもいました。

こわもての人がちょうどよく来たら
わくわく?しながら見てみますけど(笑)

お礼日時:2010/03/03 22:17

無理かと思います。



セルフっていうのは、店側のおしつけで、客の善意があって成り立つものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!