アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シングルマザーについて



妹が離婚することになりそうです(原因は旦那の暴力と借金)。
妹は専業主婦で、大学卒業後すぐ結婚したため就職経験がありません。
また資格なども持っていません(教職免許は取得)。

今は実家に帰ってきていますが、いずれは自分で生活しなければいけないので離婚後のことをとても不安に感じているようです。
現在0歳の子供もいます。
妹の旦那は給料も少ないので、養育費も少額だと思います。

そこでシングルマザーや経験者の方にお聞きしたいのですが、
(1)どのような職種か
(2)給料は手取りいくら位か
(3)家賃はいくら位か
(4)月に援助してもらえる手当てはいくら位か
(5)養育費はいくら位もらっているか
(6)月にかかるお金はいくら位か

差し支えない程度でかまいませんので、参考に教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんばんは、9才と5才の子持ちのバツイチです。

参考になるかどうかはわかりませんが…
(1)事務員(資格をとりたいと面接の時に話しましたが、実際に何か取得している訳ではない)
(2)10万程度(社会保険、雇用保険加入)
(3)実家住みなので0円…ゆくゆくは収入によって家賃が決まる公営住宅に応募するつもり(母子家庭枠があるし、家賃は更に減免可能)
(4)実家で同居している私の母がまだ働いているため、母子手当が受けられない(月4万6千円程)ので児童手当(月1万)のみ…もうすぐ子ども手当に変わるので増額の見込み
(5)月2万に設定しているが、甲斐性なしなので一度も振り込みなし(苦笑)
(6)年齢が違うのでなんとも言えませんが…家賃、食費、保育料など全て込みで7万を母と共通の口座に入れ、そこから家計費を出しています。

補助金や学校などの公的機関へ支払うものの減免については各自治体でかなり違うので、何はともあれ役所で色々話を聞く事をお勧めします。
子どもと2人、「幸せになってやる!」という熱い思いがあれば何とかなるもんです(笑)
妹さんに素敵な未来が訪れますように!
応援しています♪♪♪
    • good
    • 0

こんばんは、9才と5才の子持ちのバツイチです。

参考になるかどうかはわかりませんが…
(1)事務員(資格をとりたいと面接の時に話しましたが、実際に何か取得している訳ではない)
(2)10万程度(社会保険、雇用保険加入)
(3)実家住みなので0円…ゆくゆくは収入によって家賃が決まる公営住宅に応募するつもり(母子家庭枠があるし、家賃は更に減免可能)
(4)実家で同居している私の母がまだ働いているため、母子手当が受けられない(月4万6千円程)ので児童手当(月1万)のみ…もうすぐ子ども手当に変わるので増額の見込み
(5)月2万に設定しているが、甲斐性なしなので一度も振り込みなし(苦笑)
(6)年齢が違うのでなんとも言えませんが…家賃、食費、保育料など全て込みで7万を母と共通の口座に入れ、そこから家計費を出しています。

補助金や学校などの公的機関へ支払うものの減免については各自治体でかなり違うので、何はともあれ役所で色々話を聞く事をお勧めします。
子どもと2人、「幸せになってやる!」という熱い思いがあれば何とかなるもんです(笑)
妹さんに素敵な未来が訪れますように!
応援しています♪♪♪
    • good
    • 0

こんばんは、9才と5才の子持ちのバツイチです。

参考になるかどうかはわかりませんが…
(1)事務員(資格をとりたいと面接の時に話しましたが、実際に何か取得している訳ではない)
(2)10万程度(社会保険、雇用保険加入)
(3)実家住みなので0円…ゆくゆくは収入によって家賃が決まる公営住宅に応募するつもり(母子家庭枠があるし、家賃は更に減免可能)
(4)実家で同居している私の母がまだ働いているため、母子手当が受けられない(月4万6千円程)ので児童手当(月1万)のみ…もうすぐ子ども手当に変わるので増額の見込み
(5)月2万に設定しているが、甲斐性なしなので一度も振り込みなし(苦笑)
(6)年齢が違うのでなんとも言えませんが…家賃、食費、保育料など全て込みで7万を母と共通の口座に入れ、そこから家計費を出しています。

補助金や学校などの公的機関へ支払うものの減免については各自治体でかなり違うので、何はともあれ役所で色々話を聞く事をお勧めします。
子どもと2人、「幸せになってやる!」という熱い思いがあれば何とかなるもんです(笑)
妹さんに素敵な未来が訪れますように!
応援しています♪♪♪
    • good
    • 0

シングルマザーの友人に聞いてみました。


参考になれば幸いです。

子供は4人(小6、小3、小1、幼児)
1)事務員
2)15万
3)親の持ち家なので0円
5)0円
6)詳しい金額はわからないと言われましたが、流行の洋服やアクセサリーを購入し、毎週末飲みに行くなど余裕のある生活を送っています。
    • good
    • 0

(1)事務員(サービス業は土日出勤でこれから子供の学校行事


などでお休みすることを考えたらパートの方が自分が気分的に楽かも)

(2)11万弱

(3)1万ちょっと(駐車場代込・3LDK)市営の公団住宅なので古いし狭いが
・・・値段は破格です。

(4)家は小学生3人なのですが、月に換算すると国からは6万くらい(でも児童手当【2月・6月・10月】も扶養手当【4月・8月・12月】も4ヶ月ごとに年3回まとめて入ってきます。)その他に
医療費援助(病院でかかった金額は申請すれば全額返金)、就学援助(小・中学校の給食費などほぼ全角戻ってきます)などなど

(5)養育費は一人月2万。(正直うちはこれがないとやっていけない)

(6)家賃水道ガス、光熱費、食費、携帯代 車輌費 など諸々でうちは4人家族で
月14,5万は出て行きます。急に病気になったり 子供は想定外の出費を生んできますよ(-_-;)

すごくもらってるジャン、、、って思われがちですが
仕事だってパートだから時給制だし 休めば休んだだけ給料は減るし
プールした貯金なりあればそこから やり繰りできますが
大きくなれば、もっとお金は掛かってきます。
国からの援助なども 申請してから2ヶ月くらいは手元に返ってくるまでに掛かりますので

また地方によって手当てや援助などいろいろあると思います。
無茶をしなければ、お子様一人なら 頑張っている方はたくさんいます
離婚を助長するわけではありませんが・・・
    • good
    • 0

私の母の話です



1)パチンコ屋 正社員

2)20万ほど (保険などで引かれなければ、35~38万)

3)5~7万くらいでした (引越しが多かった)

4)これは聞いてないので分からないが、多分ほとんどもらっていない。
 収入が多すぎるからダメだと言っていたような・・・。

5)20才まで月5万のはず。ダメ男なので払っているかは不明。

6)貯金や母のお小遣いで3~5万くらい使っていたので
 15万くらいは出ていたのかな?と思う。


正直、収入は少なくてもやりようでなんとでもなります
私の母は運良く正社員になれたのでそれなりに収入はありました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!