
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
まず、いきなりメールソフトを立ち上げるのでは無く、CGIで表示されたHTMLが正しくなっているかを確認しましょう。
<a href="mailto:***@millino-jp.com">お問い合わせ</a>
となっていればよいですが、
<a href="mailto:***-jp.com">お問い合わせ</a>
とかになっていれば、仰るようになりますね。
お使いのCGIはPerlで記述されているんですか?
"<a href=\"mailto:***\@millino-jp.com\">お問い合わせ</a>"
にしてみてはいかがでしょうか。

No.1
- 回答日時:
あてずっぽうですが、スクリプト中の該当部分にエスケープシーケンスを使って、
<a href=\"mailto:***\@millino-jp.com\">お問い合わせ</a>
としてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- 教えて!goo このサイトの不具合の前兆なのか? 4 2022/06/08 22:46
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
JavaSciprtでの条件分岐
-
相対パスと絶対パスの速度
-
個別にハイパーリンクの色を指...
-
FireFoxでのouterHTMLについて
-
子フレームの自動リロードは可...
-
別ページのページ内リンクでの...
-
JavaScriptってどんな使い方が...
-
JavaScriptが有効ならA、無効ならB
-
フレームが現在表示しているURL...
-
フォーカス移動抑止について
-
NOFRAMEタグについて
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
横スクロールを右から左へ・・・
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
twitter widgetが表示されない
-
URLを引数とし、フレーム間で渡...
-
CSSで半角文字を横倒しで表示し...
-
ブラウザ上に表示されたデータ...
-
「jquery.csv2table.js」から生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
テキストから文字列を抜き出す...
-
時間によってリンク先を変える...
-
同意を求めて、次のページに進...
-
リンクに飛ばない・・・
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
個別にハイパーリンクの色を指...
-
二つのプルダウンメニューで最...
-
HTML内に記載された画像のURLを...
-
ホームページ作成 ツリーメニュー
-
<META HTTP-EQUIV='refresh' CO...
-
ページ内リンクについて
-
ホームページの一部の表示をラ...
-
ツリーメニューを2個つづけると
-
CGI検索エンジンをHTMLに
おすすめ情報