dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯音楽プレーヤーのデータ互換性?
SONYのWALKMANを使っていましたが、このたびiPODを知人からもらいました。
これまでSonicStageを利用していましたが、iTUNESではパソコンにあるデータは
利用できないのでしょうか?その逆も?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> MP3形式で取り込めば供用できるということでいいのでしょうか?


そうです。MP3形式が最も互換性が高いです。
iPodはもとより他のプレイヤーでもMP3対応していないのは無いと断言してもいいです。
Walkmanも対応したし。

> その場合、どちらのソフトがいいのでしょうか?
先の回答で既に述べたように、「午後のこ~だ」
午後のこ~だはwaveファイルをMP3に変換するだけだから、「CD2WAV32」等と一緒に使うと、CDから直にMP3に変換出来ます。
http://www.cdwavmp3.com/mp3/cdmp3/cd2wav32_wingo …

あとは変換したMP3ファイルをそれぞれのソフトに登録すればいいです。

iTunesやSonicStageでも設定でMP3で取り込むように出来ます。
もっともiTunesのMP3エンコーダーは癖があるからお勧めはしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

すこーし 面倒そうですね、、私には。

トライしてみたいと思います。

お礼日時:2010/03/07 12:17

どのファイル形式にエンコードしてるかにもよりますけど、MP3、AACなら利用できますよ。


ただSONYのAACファイルとiPodのAACファイルは拡張子が違うので変更(コンバート)が必要です。「.3gp」sony⇔「.m4a」ipod

拡張子を変更するフリーソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se351537 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみます。ちょっとむずかしそう、、

お礼日時:2010/03/07 00:07

それぞれの音楽ファイルの形式が違うから、そのままでは無理。



SonicStageの標準はATRAC3。
ATRACはSONY独自の形式で互換性は皆無です。
SONY以外のメーカーでATRAC対応のはほぼありません。
元々SONYが開発したMDのフォーマットはATRACですが。

iTunesの標準はAAC。
Walkmanの一部モデルはAACに対応しているから、再生出来るかもしれません。

ただし、オンラインから購入した曲データには、各社独自の著作権管理(DRM)が付いているから、それに対応したプレイヤーでないと聴けません。
AAC対応のWalkmanでもiTunesStoreから購入した曲は再生できません。
CDから取り込んだDRM無いデータのみ再生できます。


MP3形式ならば、対応していないプレイヤーはまずありませんから、CDからMP3形式で取り込む事をお勧めします。
DRMが無いデータならATRACやAACからMP3に変換する事は可能ですが、ATRACもAACも非可逆圧縮された(聞こえにくい音が間引かれた劣化した)データですから、それを更にMP3にしても、音悪くなるだけでお勧めはしません。
音質重視なら午後のこーだー等のLAME系のMP3エンコーダーでCDCから取り込む事をお勧めします。


※MP3対応していないのは、ATRACに執着して失敗した昔のWalkmanくらいです。

この回答への補足

ご丁寧な解説ありがとうございます。
理解できていない部分もありますが、大体わかりました。

それでなのですが、補足質問です。
今後、iPODとWALKMANを併用していく場合、MP3形式で
取り込めば供用できるということでいいのでしょうか?
もっぱらCDからの取り込みになります。

その場合、どちらのソフトがいいのでしょうか?

補足日時:2010/03/06 18:35
    • good
    • 0

互換性のあるデータ形式では無いのでデータやソフトの共用はできません。


MP3等の汎用性のあるデータに変換出来れば、ソフトに読み込ませて利用する事はできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。
初めての質問だったのですが、あまりの早さにびっくりです。

お礼日時:2010/03/06 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!