アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽関係者ってなぜ、覚せい剤などに手を伸ばしやすいのでしょうか?

自分は、中学ごろから日本のPOPSなどに仕方なしに手をのばすようになったのですが、その後、その音楽シーンなどを信じてきましたが、音楽シーンを信じて、結局得られたものは、何だったのかわかりません。

また、音楽関係者だけでなく、最近は、教職者や芸能人も覚せい剤などを安易に常用しているようなあことがありましたが、そういったものは使用してしまうのは仕方ないものなのでしょうか?

発展途上国の貧しい人々の生活を救うためにはどうしても必要不可欠なものなのでしょうか、薬物取り扱い者、組織、というのは、裏で金銭を得て、何にお金を使っているのでしょうか?

おそらく、ヨーロッパ諸国などにおいても、80年代の世界的な文化・産業の発展、経済的豊かさを得るためには、そういうものがひつようであったのだとは思うのですが、今後、日本をとりまくさまざまな国家が、そういうものに手を伸ばしてしまった場合、どうなるでしょうか?

やはり社会的困窮、破滅、経済の混乱、犯罪の増加などが考えられるのですが、そういうことは最近メディアでとりあげられていますか?

またこのような事実は、どのように扱うべきでしょうか。

A 回答 (2件)

音楽や芸術関係の人が手にするのは、おそらく感性を上げるためだと思います。


ヨーロッパの画家たちも絵を描く際に使用したことで普通では考えられないようなものを創ってきたのではないかと思います。
なので一概に悪いものとは決めつけれないと思いますし、日本でも国家容認の人もいる可能性もあります。
ただ、身体的影響を考えるとよくありませんし、使い方を間違えればteapotonさんの考えるような事態は起こると思います。
なので私は、使い方のとても難しいドーピングと捉えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。何事も慎重に物事を進めるべきかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 04:01

誤解を与えます。


音楽関係者では無く、POPSにして下さい。
さもなくば、全言撤回ねがいます。
クラッシックの世界では、その様な事実は目に見える程ありません!

この回答への補足

はい。クラシック業界には薬物汚染などの問題は見られないかもしれませんね。
音楽にもジャンルがあることを忘れたばかりに失礼な発言をしたことをお詫び申し上げます。

失礼します。

補足日時:2010/03/08 03:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!