dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近家を新築しました。
この際、同じサイズの引き違い窓で、場所によりガラスタイプが異なるものを装備しました。

ところが、最近、ちょっと気が変わり、この2つの場所の窓を入れ替えたいと思うようになりましたが、窓の取り外し、取り付けの仕方が見た限り良く判りません。

窓でない普通の引き戸の場合は、一旦、上に持ち上げて、引き戸下部を手前に引き、そして引き戸を下げ、外すというやり方が一般的だと思うのですが、引き違いの窓ではそれができるように見えません。

素人では無理なのでしょうか?
それとも、何か、簡単にできるのでしょうか?

尚、引き違い窓のサッシ部分はトステムの極普通の建売で最近使われているタイプだと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

これでしょうか?。


トステムサポート「窓(サッシ)のはずし方を知りたい。」
http://www.tostem.co.jp/support/maintenance/sash …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
良く判りました。

お礼日時:2010/03/10 12:23

通常の窓は外すときに窓の外に外すタイプがほとんどなので


引き違い戸なら先に外側の窓を外して、それから内側の窓を外しますけどね。
最近では内側に外すタイプの窓もありますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メインは外はずしなのですね。

お礼日時:2010/03/10 12:24

サッシ窓は障子を動かして上枠内にあるはずれ止めを外してからでないと障子が外れません。


持ち上げて外に足元を出して下に少し下げると外れますが、2階以上の窓の場合、脱落に注意してください。

網戸が付いている場合は、網戸から外してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
良く判りました。
アドバイスもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!