
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツ語の現在分詞【英語の《原形+ing》に相当】の作り方は原則的に《不定詞+d》で、例外はsein→seiend, tun→tuend。
名詞の前に付加語として、形容詞の語尾変化と同じ変化をします。(ドイツ語の現在分詞において、面倒なのはこれだけです。単純なので辞書に載っていませんが、例外として、完全に形容詞化したものは辞書に載っています。 例:reizend、brennend等)
das kochende Wasser 煮立っているお湯 (Wasserは中性名詞)
Und die Nudeln kommen dann in kochendes Wasser. そして、ヌードルを煮立っているお湯に入れます。(Wohin?ですから、Wasserは4格です。ins Wasser)
ドイツ語には進行形が無いので、Das wasser ist kochend.と言う文型は無く、このようなときは、現在形でDas Wasser kocht.となります。Das Maedchen ist reizend.やDas Problem ist brennend.は例外です。
stagnierend-,の語尾変化(Wirtschaftは女性名詞)
1格:Eine stagnierende Wirtschaft ist eine Wirtschaft,die stagniert.(seinは1格支配)
2格:Wachstum trotz stagnierender Wirtschaft(trotzは2格支配)
3格:Effekte bei stagnierender Wirtschaft(beiは3格支配)
4格:Beide Aktionen zeigen den zunehmenden Unmut in Polen ueber die stagnierende Wirtschaft (zunehmenden Unmutますます増大する怒りと不満、これも現在分詞です。)(このueberは4格支配)
形容詞の付加語的用法の語尾変化表
http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki/materials/1 …
No.3
- 回答日時:
ドイツ語の独和辞典には」、現在分詞や規則変化の過去分詞などは原則として記載されないのでは?
現在分詞でも”形容詞”などとして定着しているものは記載されている場合が多いですね。
あと、ドイツ語の文法書をキチンと読まれることをお勧めいたします。辞典では書ききれない規則がこれでもかと言うくらい説明されています。一冊は手元に必要です。
No.1
- 回答日時:
古い辞書だからと言うわけでは無いです。
動詞の3基本形で、過去分詞にge-を取らない動詞として
アクセントを持つ-ierenに終わる外来語系の動詞は弱変化をします。
importieren importierte imortiert
regieren regierte regiert
stagnieren stagnierte stagniert
studieren studierte studiert
telephonieren telephonierte telephoniert
等です。
辞書には単に弱変化動詞と書いてあるはずです。
小生のベルリンの壁を往復したような古い辞書にも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"not usually~"と"usually not...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ語で屋号を考えています。
-
ドイツパンって不味いですよね?
-
以下の文をドイツ語に翻訳して...
-
グーグルでのドイツ語の『救済...
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ語ネイティブか判別でき...
-
自国の呼び方
-
ドイツで食べるドイツの料理は...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
この文章の読み方
-
昭和の看護師さんもどのくらい...
-
フランス語の「音」と、ドイツ...
-
Schopenhauerの一文、解釈して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオ番組で、「この番組は~...
-
英語の「born」は動詞ですか?...
-
ドイツ語の前つづりge‐(g‐)に...
-
イタリア語…?
-
フランス語の美しいビューティ...
-
文法問題(助動詞)
-
感情を表す動詞の過去分詞と、...
-
"Would" について
-
不規則動詞変化表の複数ある単語
-
ドイツ語の単語の覚え方
-
スポークン アン スポークン
-
Did you go?とDid you gone? ど...
-
スペイン語の「gerundio」について
-
"jamm"という単語について
-
knocked knees
-
接尾辞 -ant と -ent について
-
助動詞 have 過去分詞で過去の...
-
[brewed ]は過去分詞 ?
-
ドイツ語 過去の人称変化
-
haveとhave gotに...
おすすめ情報