
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
bringの過去分詞形broughtです。
This program is brought to you by : この番組は~の提供でお送りしています。

No.7
- 回答日時:
#2さんが正解ですよね。
broadcasted byでも意味は通じると思いますが、私自身は耳にしたことがないので・・・。
brought to you by
は発音すると
「ブローティューバーイ」
と聞こえますので、質問者様が言っておられるのはこちらと考えて間違いないと思います。
ちなみに、私的には
This program
の
「ディスプログレアム」
のほうがどっちかっていうと聞き取りにくいような気がしました(日本語だと「プログラム」っていいますので・・・)。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/07 21:18
皆様、ご回答ありがとうございます。
とてもレスポンスが早くて驚きです。
回答を読んでいて、ちょうどラジオで、
番組が終わる際、言っていたのは、
this program is brought to you by "DJ Name."
でした。
broardcasted byは私も聞いたことが
ありませんでした。(ラジオで)
No.5
- 回答日時:
私も「be brought to you by...」だと思いますが。
動詞bringにはテレビやラジオ番組を放送する・送る・届けるという意味もあります。私はずっとこれだと信じてきましたが。
is broadcasted by...だとすると、その後につづくのは放送局の名前とかのような気がするんですが。
No.3
- 回答日時:
Thi program is broadcasted by ~.
broadecastの受動態です。
「ブロードキャスター」という週末夜の報道番組がありますが、ブロードキャスト=「報道する、放映する」の意味です。
参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=broa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ashamed 「~を恥じて」
-
ラジオ番組で、「この番組は~...
-
ドイツ語 vergrabenの過去分詞...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
月上旬
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
原文のまま記載してあります、...
-
spontaniousの意味について
-
Division と Devision の使い分...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
東京のTとかのアルファベット...
-
伝達関数
-
意味
-
「飽く」は上二段活用だった?
-
「無し」の品詞を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオ番組で、「この番組は~...
-
英語の「born」は動詞ですか?...
-
ドイツ語の前つづりge‐(g‐)に...
-
イタリア語…?
-
フランス語の美しいビューティ...
-
文法問題(助動詞)
-
感情を表す動詞の過去分詞と、...
-
"Would" について
-
不規則動詞変化表の複数ある単語
-
ドイツ語の単語の覚え方
-
スポークン アン スポークン
-
Did you go?とDid you gone? ど...
-
スペイン語の「gerundio」について
-
"jamm"という単語について
-
knocked knees
-
接尾辞 -ant と -ent について
-
助動詞 have 過去分詞で過去の...
-
[brewed ]は過去分詞 ?
-
ドイツ語 過去の人称変化
-
haveとhave gotに...
おすすめ情報