dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメでカシオのz-3を使っているんですが、夜景モードで撮るときすごくぶれてしまってうまく撮れません。この間はわわざわざタイマーにしてなんかちょうどいい台に乗せてとりました。これだと何も台とかがないときとか困ってしまいます。何かうまく撮れる方法あればおしえてくだい。

A 回答 (3件)

この場合は、三脚を使用するしか方法はありません。



次の手順で撮影すれば必ず傑作をものに出来ます。試してください。

三脚無しで夜景撮影は、プロの方でも至難の業です。又水を差すような言い方ですが、三脚を使用しても振れることがあります。ストーンバックなどを利用して細心の注意を払って撮影してください。ストーンバックは、風呂敷やビニール袋でも代用できます。
http://www.kashimura.co.jp/majoy/majoy_03.html

z-3は、使用した事がありませんが、カタログ値を見ますと焦点調節は「マニュアルフォーカス可能」とありますので、マニュアルに設定してください。オートでも良いのですが夜景の場合はマニュアルの方が確実です。

ホワイトバランスをマニュアルで設定してください。

撮影モードは、夜景モードと通常モードの両方撮影してみてください。

内蔵フラッシュは、人物が入らないのであれば、発行禁止に設定。

絞り、通常はF8にしますがz-3はオート機能しかありませんのでこのままで撮影。

シャッター、感度共、オート機能しかありませんのでこのままオートで撮影するしかありません。

タイマーを使用は、すごく良い事です。

後は、デジカメはフィルム代、現像代はダダですから、何枚も撮って良いものを選んでください。

参考URL:http://www.yakei.jp/shot/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わりがとうござます・やっぱ三脚使うくらいしかないんですね、今度は自分で設定してやってみたいと思います。

お礼日時:2003/06/14 11:22

あなたの質問に関心があり、読ませていただきました。



あなたにどんなに素晴らしいカメラや三脚を持たせても、巧く撮ることは出来ません。
写真は、感性で撮るものです。丁寧に回答してくださった方に「わりがとうござます・やっぱ…」「なりがちょうございます」はないでしょう?

この程度の感性しかないのであれば、質問する資格も、カメラを持つ資格もありません。

もっと「常識」を学んでからにしてください。
読んでいるうちに腹が立ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラを持つ資格がない?よくわかりません

お礼日時:2003/06/18 11:15

いえいえ、台に載せてしかもタイマーで撮影するのは正しいですよ。


台で固定しても、シャッターを押すショックでぶれてしまうこともありますので。
夜景を撮影するときは、三脚が必修です。
台を使うと自由なレイアウトが難しいですから、小型の三脚を使われることをお勧めします。
手で撮影する場合は必ずぶれると思ってください。
逆に三脚で固定してしまえば驚くほどきれいな夜景が撮影できます。
この際はIOS感度を落として100以下とかで撮影すれば粒子も目立たずきれいな夜景が取れます。
高感度モード(フィルム)=粒子の粗さが目立つですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なりがちょうございます。isoを落として撮影してみたいと思います

お礼日時:2003/06/14 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!