dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、三脚を新調しました。
今まで使っていたのはベルボンの物で、縦画にする際、右に倒せるタイプだったのですが、今回買ったSLIK Carbon 813EX は、左にしか倒せないようです。

http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html
いろいろいじって見るのですが、カメラの取り付けを逆にする以外、左に倒す方法はないようです。

右も左も同じようなものですが、視力の差のせいなのか、自分の感覚として、これはものすごく違和感があります。

自由雲台に取り替えればよいと言うのはわかるのですが、 スリーウェイ雲台のままで何か、よい方法はないでしょうか?
たとえば、どこかを逆につければよい・・とか・・・??
それとも基本的に何か取り付け方に間違いがあるでしょうか・・・?
(パンやティルトハンドルは手前に来るのであってますよね・・?)

アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

カメラを90度回してチルトで縦位置にしてはどうでしょう。



私の三脚はベルボンの脚にスリックの雲台といった組み合わせです。
私は左目でファインダーを覗きます。
使っているうちに慣れるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

アイディアをありがとうございます。
いろいろやってみましたが、慣れはしても、どうしても違和感が残りますので、自由雲台を購入することにしました。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 18:26

Slikの製品は、フリーターン雲台と自由雲台以外はパンハンドルが


手前に来るならみんな左倒しです。
ていうか、製品の形態自体がそうなっていますから、物理的に無理ですけど。
3ウェイ雲台というのを、自由雲台と同じような感覚で
向きをセッティングできるものとお考えなのでしょうか?
そんなに無理に使わなくても雲台をとっかえてつかうのはだめなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
カタログや店で見た時には左にしか倒れないことに気付かなかったのです。
ずっとベルボンの右倒しと一脚につけている自由雲台になれていたので、左にしか倒れないことにどうしても違和感を覚えました。

>3ウェイ雲台というのを、自由雲台と同じような感覚で
向きをセッティングできるものとお考えなのでしょうか?

そういう意味ではなく、どこかを逆につけるともしかしたら倒す方向も逆になることに自分が気付かないだけなのか?と思ったのです。
エレベーターを逆にしたらカメラが逆につけられる 等のセッティングもあるようでしたので。

自由雲台を購入することにしました。

お礼日時:2008/10/15 18:23

ベルボンの三脚はまだありますか?


まだ手元にあるなら雲台を交換してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

残念ながら、ベルボンの三脚はもう手元にありません。
どうやら右にはどうやっても倒せない仕様なので慣れるしか無いようです。
また、自由雲台を購入することにしました。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!