
リハビリセンターへのお見舞いについて
現在5ヶ月の娘がおります。2年ほど前から入院をしていた私の祖母が最近リハビリセンターというところに移りました。
今週末お見舞いに行こうと思うのですが、子供は連れて行かないほうがいいのでしょうか?
はずかしながらリハビリセンターというのをよくわかっておらず、病院でよく言われる何かしらの院内感染の可能性というのはないのでしょうか?
祖母は私の結婚式の時も病気で出席できず、後で聞いた話では看護士に泣いて出たかったと言っていたそうです。
だから私としては少しでも早くひ孫を見せてあげたい気持ちもあるし、でも嫁からもらった免疫がそろそろ切れるといわれている子供のことを考えると連れて行かないほうがいいと思う自分もいてるし正直めちゃ悩んでます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私の祖母は入院→リハビリ中心の病院へ転院(リハビリ専門というわけではありませんでした)しました。
その病院は小学生以下の子連れのお見舞いは一切不可と言っていました。
院内感染どうこうの問題ではなく、子供は泣いたりぐずったり、
ある程度大きくなると走り回ったり危ないので
病院としても連れてこられても困る、といった感じでした。
なので子供を撮影しまくったビデオカメラと、
写真をいっぱい入れたアルバムを持って自分だけでお見舞いに行きました。
後から祖母に聞いた話だと、その写真を枕元に飾って「ひいばあちゃん元気になるからね!がんばるよ!」と
いつも話しかけてリハビリに励んでいたそうです。
おかげで無事に退院し、今は帰省するたびに遊んでもらっています。
ご質問者様のお子さんはまだ生後5ヶ月とのことですので、首がすわっているとはいえ、
お見舞いに連れて行っては、他の患者さんたちからしたら迷惑かもしれません。
泣いたら授乳する場所はある?
うんちしたらオムツ替えは?などだけでも
赤ちゃん連れの外出って大変ですよね…。
お気持ちお察ししますが、連れて行かないほうがよいと思います。
やっぱしそうですよね。
病院にもご迷惑をおかけしますし、今はDVDや写真のみで連れて行かないでおきます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
老健施設からリハビリ病院へ転...
-
主人が事故で第2腰椎破裂骨折を...
-
胸椎の圧迫骨折についての質問
-
老人保健施設からリハビリ科の...
-
理学療法士の女性にアプローチ...
-
リハビリが今ひとつの整形外科...
-
脳梗塞後に使える制度、請求で...
-
介護認定を受ける意味は何でし...
-
北九州市内でリハビリ病院を探...
-
大怪我した事ありますか?
-
私の91歳の祖父は、今年の7月10...
-
転院先の探し方・相談先
-
親が尿失禁なので、病院に行く...
-
半月板損傷リハビリ中の骨密度U...
-
視能訓練士がいる病院について
-
労災扱いでの病院の並行通院に...
-
RH開始とは
-
入院費用
おすすめ情報