dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一月前から膝に違和感があり、走るとぱきぱきなり痛みも
生じてきたので整形で見てもらったところ
MRI検査で内半月板水平断裂と診断されました。
治療は靭帯は無事なので、リハビリでハムストリングと臀部の筋肉をつけて
膝を守ろうということになったのですが、
いま思えば筋肉が衰えてきたら痛みがましてくるのでは??
次の診察が7月なので気になってしょうがありません。

自分はフットサルをしているのですが、同じような症状で
スポーツをされている方がいれば、アドバイスしていただければうれしいです。

A 回答 (2件)

>リハビリに終わりはなく、やめると痛みはでてくるということで、


今後はこの痛みと付き合っていくってことなんでしょうか?

どうでしょうね、ここではハッキリしたことはいえません。例えば膝の痛み関係するファクターとしては仕事などの生活習慣、筋力や体重など体格の問題、断裂や膝の可動域など患部の問題などなど結構色々関係します。ただ痛みが無いのを目指して治療なりリハビリなりをすると思います。まずは薬、注射、リハビリなどの保存両方を試し、それでもダメなら手術の検討などしてみたらいいと思います。


>もし半月板を手術でとるとしたら、痛みは消えるのでしょうか?

これもやって見ないとなんともいえませんし、手術が必要なレベルなのかもここではわかりません。医師がその必要が無いと判断すれば、少し時間はかかっても保存療法で頑張った方がいいと思います。


>リハビリのメニューですが、大腿四頭筋の筋力アップに関係ありそうなのは、
スクワットです。

スクワットは病院からのメニューに含まれているのでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

スクワットは病院からのメニューに入っています。
腰をぐっといれて、ハムストリングが張っているのを確認しながら
行うものですが、なかなかその体勢をしながらするのが難しいです。

これからおそらくメニューが増えてくるんでしょうか。
今はリハビリをしながらの保存療法でがんばってみます!

アドバイスありがとうございました!!

補足日時:2011/05/26 21:46
    • good
    • 0

>リハビリでハムストリングと臀部の筋肉をつけて膝を守ろうということになったのですが、いま思えば筋肉が衰えてきたら痛みがましてくるのでは??



その通りです筋肉が落ちれば痛みが増す可能性があります。だから筋トレをすることになったのですよね。どこら辺が疑問に感じているのでしょうか?

それと大腿四頭筋の筋力アップはリハビリのメニューに入っていませんか?膝で一番重要な筋肉は大腿四頭筋です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
リハビリに終わりはなく、やめると痛みはでてくるということで、
今後はこの痛みと付き合っていくってことなんでしょうか?
もし半月板を手術でとるとしたら、痛みは消えるのでしょうか?

リハビリのメニューですが、大腿四頭筋の筋力アップに関係ありそうなのは、
スクワットです。
これから増えていくんですかね。

補足日時:2011/05/25 21:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!