
右足関節脱臼骨折により手術して間もなく2ヶ月になります。先週より2/3の部分荷重の許可が出て片松葉杖で歩行しています。歩行時は足の甲の辺りが痛く硬い感じがありましたが、うまく歩けてました(連続で2キロも可)。
先週土曜日に長めの距離(6キロ)を歩いたら、最後の方は痛みでうまく歩けなくなってしまい、帰宅後は安静にしてました。足首の前の方(甲?)の辺りが痛む、もしくは不安定な感じで翌日もうまく歩けず安静をとりました。本日は昨日よりは症状が改善していますが、やはりうまく歩けません。
ただ安静にしていれば、またうまく歩けるようになるものなのでしょうか。またリハビリとしてどのくらいの距離なら歩いて問題ないものか、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
⇒リハビリとしてどのくらいの距離なら歩いて問題ないものか、
いきなり,今迄の3倍の距離はいけません。程度問題です。昨日2キロなら,今日は2,5キロと徐々に行くのが良いのであっていきなり3倍は悪化します。そう,焦らずに,必ずリハビリで良くなります。
ご回答ありがとうございます。その後ペースを落としてリハビリを行い筋肉も回復したため、現在では痺れや痛みが多少あるものの、ほぼ普通に歩けるようになりました。ただ骨癒合が得られず、先月より超音波治療を始めています。ともかく、アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞で父が入院して二週間が...
-
吹き出物治療その後
-
リハビリの先生対応について
-
肘の内側の骨がここ2ヶ月痛くて...
-
頭にイボがあります。 液体窒素...
-
半年前腰椎変性すべり症で全身...
-
液体窒素治療ついて
-
介護度4の母親が1月末に細菌性...
-
80代の母親が廃用症候群でリハ...
-
服薬中の診療
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで...
-
医療に詳しい方教えてください...
-
70代の母が転んで膝の皿を割り...
-
利き手を逆の手に矯正って、難...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
爪の縦線
-
訪問リハビリを使いたいなら地...
-
歯科のCTによる被曝について
-
歯医者の内覧会で被爆していた...
-
リハビリ効果
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
骨折した指が動かない
-
ピアニストのリハビリ
-
腰椎椎間板ヘルニアのプールで...
-
肩関節に水がたまったとき
-
変形性膝関節症について質問で...
-
捻挫で足首が固くなってます。
-
骨折の後の筋肉(筋?)痛がな...
-
50肩を治すには
-
足首靭帯損傷
-
右手首骨折、動くようになりま...
-
手首亜脱臼後リハビリ中。手の...
-
足の骨折
-
テニス肘が治る日は・・・?
-
捻挫によるプール歩行治療について
-
五十肩の痛みがどんどん酷くな...
-
ギブスを外した後直ぐにリハビ...
-
頸椎捻挫の診断書は、全治一週...
-
ずっと前から肩が痛くてこの間M...
-
足関節骨折後の片松葉杖歩行時...
-
頸髄症 手術後 復職タイミング...
おすすめ情報