dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと前から肩が痛くてこの間MRIとりにいきました
関節に入れた注射液が周りにもれてて
そこが破れてるみたいなんですけど…
治療は
リハビリで粘って
痛みがとれへんかったら注射で炎症抑える事も考えたほうがいいって言われたんですけど
手が上がらへんぐらい痛いとか痛くて我慢できないとかではないんですが…
注射をうつ必要あるとおもいますか?

あと破れてる場所の名前わかる方いますか~??

A 回答 (1件)

私も同じような経験をしました。


関節包に損傷があるのでしょう。
肩関節周囲炎といっていいでしょう。
リハビリについては、強い痛みのない範囲でセラピスト(理学療法士でしょうか)に動かしてもらうことが良いのではないでしょうか?
また、その時に頚部や肩関節の周囲の筋のスパズムを落とすような治療として、マッサージ様の治療も行ってもらいました。私は、痛みも強かったですが、これで随分楽になりました。しかし、根本の痛みはまだ続きましたが。
しかし、1ヵ月少しぐらいすると、段々と楽にはなってきて、徐々に痛みもなくなって、肩を動かしても痛みがなくなりました。
セラピストの治療は、1ヵ月程度にて後は、自宅での体操等の指導を受けました。
痛い時期に無茶をすると、後々に肩関節の可動域制限が生じますよとも言われました。
リハビリのしっかりしたところへの通院をお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!