dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

膝の靱帯再建手術をし、術後のリハビリを続けていますが痛くて中々思うように曲がりません。
ここの回答に「膝の関節の中に出血をする位の力を掛けられ、注射器で血を抜きながらリハビリをした。関節は使わないと固まってしまう」とありました。
麻酔をしてをする方法もあるとも聞きましたので、出来る事なら痛みを感じないようにしてリハビリをしたいと思っていますが、副作用はないのかとちょっと心配もあります。
どなたか経験された方はいらっしゃらないでしょうか?出来れば専門家の意見もお伺いしたいです。

A 回答 (2件)

#1です。

医者は「動かす事に機能上問題無い」と言ってるのですよね。それなら関節周辺の軟部組織が固まってるだけなので少しづつストレッチで動かしていけば良いと思います。
麻酔をかけて・・との質問ですが、これはどうかと思います。。どんなに体に良い事でも「限度」と言う物があります。「やり過ぎ」は「悪化」の原因になりかねないと思います。麻酔をかけて痛みが無くなれば「限度」が分かり難くなりますね、痛いを少し超える位の所でゆっくり時間をかけてストレッチをかけていくのが良いと思いますが・・。続ければ必ず動く範囲は広がっていくと思います。焦らないでジックリ構えましょう。どれ位の期間でどれ位の動きが出るようになるか先生に訊ねると良いと思います。お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答有難うございました。
仰っるようにリハビリは時間が掛かるものと思って焦らないでジックリ
続けていきます。

お礼日時:2007/04/09 21:05

どれ位曲がるのでしょう。

術後どれ位経つのでしょう。医者と相談するのがベストだと思います。痛みを押し殺してまで膝を動かす必要は無いと思いますが、膝自体の機能では無く、周辺の筋肉等が堅くなって痛いのなら多少は堪えて動かしても良いと思います。医者が「機能に問題ないからドンドン動かしても問題無い」と言えば後者でしょう。膝を支える太ももの筋肉など鍛える事は大切だと思います。お大事に

この回答への補足

回答有難うございます。術後6週間程経ちますが80度位しか曲がりません。執刀医には術後確実に曲がる事を確認していると言われましが、痛くて曲がらないのです。時間が経てば徐々に曲がるようになるのでしょうか?それとも麻酔をしてでもも曲げるほうが良いのでしょうか?もの筋肉は弱いので鍛える努力はしています。

補足日時:2007/04/08 18:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。術後6週間程経ちますが80度位しか曲がりません。執刀医には術後確実に曲がる事を確認していると言われましが、痛くて曲がらないのです。時間が経てば徐々に曲がるようになるのでしょうか?それとも麻酔をしてでもも曲げるほうが良いのでしょうか?もの筋肉は弱いので鍛える努力はしています。

お礼日時:2007/04/08 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!