
先日、仕事中に、頭をぶつけ、「脳挫傷、くも膜下出血」を起こし入院しました。30日後ぐらいに体は問題なく回復し、脳のリハビリも初期の段階は終了し、申し込みしていたリハビリの施設へ移動を待ちましたが、一週間経っても、退院しないので病院に問い合わせをすると、「労災の手続きが来ないため」という回答でした。
高い入院費を使い続け、2か月のうちに転院しなければ、続けられないリハビリがあったので、仕方なく退院を申し出て、3割の金額を預け、続きのリハビリを受けることにしました。
退院して1週間もするとなぜか、労災の書類が送られて来て3割の金額が返金されることになりましたが、入院中の会計に労災に請求できない部分があり。
再診のために訪れた私に、請求が来ました。
内容 紙オムツ 診断書 高血圧を抑える薬です。
高血圧は、事故(けが)の前から、飲んでいる薬ですが、主治医より、脳の治癒に必要であり、しばらくは労災の中に入れることができるが、いずれ将来にははずす必要があるとのことでした。
労災で支払できないモノは、誰が判断するものなのでしょうか(・・?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>高血圧の薬は、労災の治療に認められないのでしょうか?
業務災害に伴う疾病なら認められるでしょうが、従前から抱えていた疾病に対しては認められないでしょう。
>労災で支払できないモノは、誰が判断するものなのでしょうか(・・?
厚生労働省が判断するのですが、レセプト審査は都道府県労働局で行っているようなので実質はここということになります。(その前に医療機関の会計担当者が労災保険法を理解の上請求可否の判断をしていますね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院中の暇つぶし
-
脳梗塞で父が入院して二週間が...
-
「とりあえず」と「ひとまず」...
-
高血圧の薬は、労災の治療に認...
-
オルソグラスについて
-
小指を骨折して固定ました。固...
-
骨折で固定が長かった為に拘縮...
-
四肢とはどの範囲をさすのですか?
-
90歳の人が脳梗塞で突然倒れて...
-
ひざの関節って、そう簡単には...
-
虫垂炎にかかる入院費用
-
椎間板ヘルニアの手術費用と入...
-
至急!骨折でバイト辞める
-
肩関節に水がたまったとき
-
パート辞める理由
-
理学療法士の女性にアプローチ...
-
脚を骨折して入院1ヶ月経ちまし...
-
胆嚢ドレナージ中で、胆汁の色...
-
敗血症後の回復について
-
整骨院・接骨院の療養費不正請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脳梗塞で父が入院して二週間が...
-
親戚に失礼なことをしたのでし...
-
病院の退院時期により入院費の...
-
二度読める本を教えてください。
-
一昨日まで入院していて退院し...
-
圧迫骨折 手術
-
腰椎圧迫骨折
-
脳梗塞の父に本をプレゼントし...
-
手の小指靭帯の手術で入院なん...
-
リハビリ料金について ゴールデ...
-
「とりあえず」と「ひとまず」...
-
股関節骨折入院中の介護認定
-
今、父が左下腿の骨折をしてし...
-
入院中の暇つぶし
-
詳しい方に質問します。 90歳で...
-
現在精神科病院に在院(入院)し...
-
病院から筋力低下で動けなくな...
-
骨折の入院期間
-
傷病手当で2つの病院を入院し...
-
高血圧の薬は、労災の治療に認...
おすすめ情報