dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お茶漬けには何をかけますか?お湯?お茶?だし?
私はだしがないのでお茶をかけますが・・・。

A 回答 (17件中11~17件)

普段はお湯。


急須に出がらしが残ってるならそれ。
ほうじ茶が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

特に絶対これというように決めてはいないのですね。
ほうじ茶入れると美味しいですよね。

お礼日時:2010/03/11 20:53

お湯です。


たまに、お茶もありますが。
梅茶漬けが大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お茶のほうが味が楽しめますね。
私も梅好きです。

お礼日時:2010/03/11 20:51

お茶に漬けるからお茶漬けじゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ですよね、お茶だからお茶漬けですよね

お礼日時:2010/03/11 19:51

白いご飯に自分で具を乗っけた場合はお湯。


どこぞかのお茶漬けの元を使う場合はお茶。

です。

だしは・・・それかけるともうお茶漬けとは別の物のような気がしるんで個人的心情として除外。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その時によって使い分けのですね。

お礼日時:2010/03/11 19:50

お茶です


お茶漬けでしょう(^o^)

※永谷園とかのインスタント製品は、お茶葉、切らしている人のために、
抹茶が添加してありますが\(^^;)

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お茶ですかありがとうございます^^

お礼日時:2010/03/11 19:48

お茶漬けには



愛情を 注いでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

美味しくいただくには愛情ですね^^

お礼日時:2010/03/11 19:42

お茶漬けには、お湯ですね。



言われてみると変です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね・・・お湯でも食べれますがおかしいですよね。

お礼日時:2010/03/11 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!