dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

私は仕事で車を運転することが多いのですが、今の季節、寒いので暖房を入れると眠くなってしまいます。
なので、なるべくひざ掛けだけでガマンしたりしているのですが、それでも眠いときは眠いです。

眠くなったらガムを噛んだり、何か食べたり、車から降りたりしています。
どうしてものときは、15分だけ寝ます。

運転中に眠くなったときの、眠気覚まし方法、皆さんはどんなことをしていますか?
良い方法があれば是非教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

人を巻き込む(自分も他人も死に至らしめる)事故を想像します。



毎回車に乗る時はこう思うので眠くなったことはありません。

また、教習中って眠くなったりしませんよね?
ただの気の緩みだと思いますので、運転中眠くなる方は運転しないで下さい。って感じです。

凶器に乗るんです。怖いことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに・・・そうですね。
車という凶器に乗っているということを忘れてはいけないんですよね。

居眠り運転で、もし誰かに怪我をさせたり、最悪の場合死亡させるようなことになってしまったら・・・

また、自分の大切な誰かが、居眠り運転をしたドライバーによって死に至ってしまったら・・・

自分が居眠り運転をしたために、自分が死んでしまい、大切な人達を悲しませることになったら・・・

そう考えると、運転中眠くなるなんて恐ろしいこと考えられなくなりますね。
もっと気を引き締めて運転しようと思います。

お礼日時:2006/12/18 09:01

無理をせず5分だけでも寝るようにしています。


あとは何かを食べていたり、好きなクラシック音楽のCDをかけていたりします。
高速道路では、「信号のない国道だ!」などと緊張を高ぶらせ睡魔とたたかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、5分でも寝るとだいぶ違いますよね。
無理して運転を続けず、仮眠を取った方がいいんですよね。

何か食べるのもかなり効きますね^^
音楽は、眠いときだとどんなにうるさい曲ですら子守唄に聴こえてしまったりするんですが・・・(笑)危ないですね。
高速道路は単調な道なので眠くなってしまいがちですよね。
信号のない国道ですか・・緊張感を持ってという意味でいいですね^^

お礼日時:2006/12/18 09:11

私は以下の順番で段階的に眠気を覚ましていくようにしています。


1.ブラックのコーヒーを飲む。
2.眠気ざまし用のガムを噛む。
3.ミンティアの一番刺激の強いのを3~5錠ほど。
 噛んだり呑んだりするのではなく、唾液でゆっくり溶かしていく。
4.目薬を差す。できれば差した時に清涼感の広がるものがいい。
 目が疲れると眠気を催す一因になりますので。
5.目薬を差した後、瞼の上から眼球の上あたりを軽く押すように
 マッサージ。
 同様に両方のこめかみも親指で円を描くように軽くマッサージ。
6.ドリンク剤を飲む。

私は大体、3.あたりで完全に目が覚めます。
でも上記1~3と6はやり過ぎると胃に悪いので、どうしても眠くて
眠くて仕様が無いという時だけにした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

目薬はいいですね。
思いつきませんでしたが、効き目ありそうです^^

私ミント系全般がどうしてもダメなんですが、ダメだからこそ眠気覚ましにはいいかもしれないですね。

ドリンク剤もたまに飲みますが、果たして効いているのか・・?と思うことが多いです。
飲みすぎは気分悪くなりそうですよね。

お礼日時:2006/12/18 09:03

私はペットボトルのお茶500mlを一気飲み・・・・とはいいませんが一度に飲んでしまいます。


おなかがガボガボいうのと、後でトイレに行きたくなるのが欠点ですが、不思議と眠気は飛んでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一気飲みですか~!!^0^
一気飲みが苦手な私には効果がありそうです。
トイレも近くなるんだったら、頻繁に車から降りますし、いいかもしれませんね。
もともと水分をあまり摂らない方なので、余計にこの方法は良いかもです^^
やってみます!

お礼日時:2006/12/18 08:57

みなさんタバコの意見がありませんね~



タバコ吸うと目が覚めますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

忘れてました、タバコ!
私も喫煙者なのですが、眠くなったらタバコ吸いますね^^;
何で忘れてたんだろう・・・
確かに目が覚めますね^^

お礼日時:2006/12/18 08:56

 私が用いていたのはドイツ製でしたが、最近は次に代わったのかと思います。



 眠け防止薬(カーフェソフト錠)(医薬品)
 http://www.eisai.co.jp/products/kafe.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごいですね~!!
こんな商品があったんですか。ビックリです。
効き目もバッチリなのでしょうか??
運転中によく眠くなる私には必需品かも・・・早速購入してみようかなと思います。^^

お礼日時:2006/12/18 08:55

なんて言ったってスルメですね。


長距離を運転すると必ず眠気が襲ってきます。
今まで、ガムやドリンク剤など試しましたが、あまり効果がありませんでした。
顎を動かしたり、刺激したりすると眠くならないと知り、スルメを噛んでみました。
硬い目のスルメが一番効果がありましたよ。
ただ仕事中は、匂いが気になるかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スルメ!!私もやりました~!!
それまでは、眠くなるたびに何か少し食べたりしていたので、これでは太る一方だ・・・と思い、低カロリーで食感のあるものを探していたとき、スルメを食べることを思いつきました。
硬め、いいですね。
けどやっぱり・・・匂いがすごくて一回でやめてしまいました^^;
車を降りて、また乗ったときは強烈でした(笑)

お礼日時:2006/12/18 08:53

こんにちは。

アメリカ在住です。本当に眠くなりますね。なんせ道が単調なんで。ぜんぶ やりますよ、ガムをかむ、窓を開ける、歌を歌う。でもヤッパリ、20分ぐらいどっかにとまって、コーヒー飲んだり、仮眠したりしますね。でも 時折、次の出口が30キロ先だったり :)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり色々やってみるんですね。^^
でも眠くてたまらないときって、ホント何かちょっとしたこと程度じゃ全然ダメですよね。
やっぱり仮眠が一番良いのでしょうね。
道のりが長いと余計に眠くなるし、あとちょっとで到着ってときも安心して眠くなるし・・困ったものですよね^^;

お礼日時:2006/12/18 08:49

こんにちは。



シゲキックス(菓子)がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シゲキックスってキャンディーみたいなのですかね??!
見たことは多分あるんですけど、買ったことはないです。
今度買ってみようと思います!^^

お礼日時:2006/12/15 15:43

僕もいろいろ試しますが、


自分にとっていちばん効果的なのは質問者さんもおっしゃる

>どうしてものときは、15分だけ寝ます。

これです。15分仮眠するだけですごく違うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよ~!!!
たったの15分なんですけど、すっきりするんですよね。
ただ・・・寝ることができる状況のときのみに限られてしまうのが辛いところですね。
急いでいたりしたら寝るなんてできないし・・・地獄ですね。^^;

お礼日時:2006/12/15 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!