アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ「使役する側」と「使役される側」に分かれているのか?

A 回答 (3件)

何事も、知っている人間と知らない人間がいます。



知っている人が、知らない人に指示することと
なりますから、知っている人が知らない人を
使うということになります。
    • good
    • 0

例えば、北欧諸国はデザインを産業として成り立たせている国ですよね。

でも、実際にデザイン性に富んだものをシェアを確立するぐらい大量に生産するには、途上国の生産に頼るしかないのです。これを搾取ととるかどうかという問題はありますが。

一方、日本の企業は、この部分をなるべく機械化していくことで人件費を抑えていきたいので、カスタマイズしやすいように、デザイン性というものであまり冒険しません。しかし、それでも現状は価格競争で考えると途上国に工場を持っていかざるを得ません。

個人的意見ですが、途上国も前よりも豊かになるのならば、搾取と考えなくてもくても良いと思います。(将来的に考えるともう少し考えていくべきかもしれませんが)

しかし日本は先進国ですから、デザイン性という面も、テクノロジーという面もやはり先進国らしく発展していくのが、いい流れなのだと思います。少し保守的な考え方だとまだまだ、誇り高い奴隷になれという人がいてそういう流れをとめようとしますが、その意見には賛成できません。きっとそれだとすぐに競争に勝てなくなると思います。

人間なんて勝手なもので、どうしても自分の都合のいいように考えがちなものです。最近のうぐいすって「ほーほけ、、、」って、まだならっていないのかな。梅にうぐいすがとまるよりめじろがとまっている方がかわいくて絵になるんですね。だけど「ぴちゃちゃちゃ」ってしか言えないから、良いとこどりしたらどうかなんて、大きなお世話って、いってますよね。どうしたもんかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/13 06:43

 アホの運営とその下で いいこちゃんにしているゴッキーナ達



 あるいは反抗している者達は

 「使っている側」と「使われる側」に別れるのでしょうか?

 ぴくぴくと触角を動かして身の危険を敏感に察知しているアホたちのことですwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す