
今PCが壊れており、CPUを新しいものに買い替えてPCを復活させようと思っています。
しかしCPUだけを買い変えてもBIOSにあってないと起動できないとの噂を聞きました。
今までのCPUよりも性能のいいCPUをいきなり載せるとどうなるんでしょうか?
今PCが壊れている状況なのでBIOSをアップデートすることもできない状態です。
なので、できればBIOSをアップデートしないで済むCPUで、しかも性能のいいCPUを探しております。
マザーとの相性を考えると、やはり少々古くて遅い感じもしますが、今まで使っていた型と同じ型のCPUを載せるのが一番なんでしょうか?
もし性能のいいCPUに買い替えても問題ならば、どのCPUを選べばいいんでしょうか?
同じAMD Athlon64(Socket939)ならばクロック周波数を少し上げて、3500でも4000でもいいんでしょうか?
ちなみに現在のPCのスペックは
マザーボードはASUS A8V Deluxe
CPUはAMD Athlon64 3200(Socket939)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
939のまま性能上げようってのがもう無理。
939にも一応Athlon64x2があるけどかなり割高。コスパ悪。
http://www.cpu-upgrade.com/mb-ASUS/A8V_Deluxe.html
CPUが壊れてるとも限らない。
むしろムチャなOCとかしない限り壊れにくい方。
No.7
- 回答日時:
939のCPUは稀少価値がついて割高です。
CPUとマザーとメモリをセットで買い換えた方が性能の上がり幅も大きいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000047562/
http://kakaku.com/item/K0000050155/
http://kakaku.com/item/05201613744/

No.6
- 回答日時:
ここからBIOSのバージョンに対するCPU対応表を見ることが出来ます。
ただ、現状のバージョンがわからない以上、何をつけていいかと聞かれてもどうすることも出来ないですよ。
Atlon64 3200+だと、古いバージョンのBIOSでも作動しますから。
起動できない以上、悪あがきするより、買い換えるほうが安上がりですよ。
No.5
- 回答日時:
CPU交換にできるかどうかは、ASUSサイトで調べるほかはないです。
その範囲内で交換となります。CPUは他の方の言われているように、めったに壊れないです。
壊れたケースはCPUが焦げるくらいです。
どうしてCPUが壊れたと判断できたのかはよくわかりません。
PCが壊れているというのは、おそらくメモリかマザーボードか電源関係が多いです。
CPUのピンが何本も曲がってしまっているのです。
以前掃除したときにCPUクーラーとCPUがグリスでくっついてしまっていて、そのまままた取り付けたことがあったので、その時にうまくはまってなかったのかも・・・。
No.2
- 回答日時:
> 同じAMD Athlon64(Socket939)ならばクロック周波数を少し上げて、
> 3500でも4000でもいいんでしょうか?
たぶん大丈夫です。
さらに上位CPUとなると、Athlon 64 4000+ か Athlon 64 FX-57 あたりですね。
いずれも、いまお使いのCPUより発熱しますから、CPUクーラーも見直した方が良いでしょう。
参考URL:http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products …
No.1
- 回答日時:
マザーの型番がわかるのだから、対応CPUもメーカーのHPで調べられるでしょ
BIOSのバージョンがわからないなら、
Athlon64 3200が対応してたころのバージョンにあたりをつけて、
対応してそうなところのCPUに妥協するしかないね
CPUサポートで見つけることができました。
ですがBIOSのverがわかりません・・・。
おそらく買った時からVerupしてないので一番古いタイプかなと思っていたのですがそれでも1007~1015と幅広い・・・いったいどれなんだ。
今と同じCPUを買うのでも同じBIOSのものを探すのは難しそうです。
そう考えているとあまりBIOSを意識するのもどうなのかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード DDR5-5600 CL36-36-36-76 / AMD EXPO / VENGEANCE DDR 4 2022/12/03 13:37
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Celeron D 345
-
どちらのCPUが早いでしょうか
-
CPU乗せ替えについて
-
CPUをアップグレードしたい...
-
メモリー交換 PC2-4200対応(DD...
-
D845GRGで使えるCPUとグラボは...
-
BTOでBTX+Core2Duo
-
BTOパソコン購入検討しています...
-
FSBで何が変わるの?
-
PCV-HX51B用のメモリは?
-
CPUクロックと処理速度について
-
古いPCのメモリーの増設につい...
-
携帯のmicroSD
-
メモリ増設後のエラーについて...
-
最近のCPUの違い
-
Leopardでファイルメーカーサー...
-
エプソンダイレクト製PCにメモ...
-
デル8250のメインメモリー
-
CPUの良し悪しを教えてください
-
ノート型PCの性能を上げたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンティアム4にできますか?
-
core2duoを上位CPUと交換したい
-
富士通製ノートパソコンのCPU交...
-
スーパーセレロン(L2 512M)の...
-
CPUを交換しましたが・・・。
-
自作PC
-
マザーボードに取説が無い!
-
自作PC設計の内容について意...
-
DDRSDRAMについて
-
DMAにチェックを入れても大丈夫...
-
ショップ製のPC。換装できるCPU...
-
D945GNTに搭載できる最速CPUは?
-
CPU交換、体感ないと思いますが!
-
CPUを交換したらPCが起動しなく...
-
Pentium2をCeleronに交換したけ...
-
これから高性能を望むなら?
-
Aopen i915マザーボードについ...
-
FSBの高いCPU、はFSBの低いマザ...
-
Core 2 duo非対応マザーによるC...
-
CPUの交換
おすすめ情報