重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ubuntuのアンインストールの方法をおしえてください

パーティションでインストールしました!

最初から入っていたOSはWindowsXPです。

ubuntuのVerは9.10です

A 回答 (4件)

詳しい情報がないため、一般的なことを書きます。


MBRを、Ubuntu作成のものから、WindowsXP用に書き換えるだけです。
方法は、3通りあります。
1.Microsoftの正規版を持っていれば、それで修復できます。
2.メーカー製で、リカバリCD/DVD-ROMしか持っていなければ、
フロッピーディスク6枚に回復コンソールを作り、それで修復する。
もしくは、FDデバイスがなければ、CD-ROM一枚にこの回復コンソールを作り修復する。
3.KNOPPIXによるMBR修復が可能です。

1.か3.をお勧めします。

MBR修復後、WindowsXPから、Ubuntuパーティションを削除することになります。
具体的な方法。

1.Microsoftの正規版で起動して、回復コンソールに入り、下記を参照してください。
WindowsXPでのMBR修復
http://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm#4

3.やり方を簡単にまとめましたので、参考にしてください。
1. KNOPPIXのダウンロード
?http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/?
KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応) 700MB Newをダウンロード。

2. isoをCD-ROMに焼く。
"kanbe"というフリーソフトをインストールします。
?http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html?
"kanbe-9.lzh" です。
説明どおりに、isoファイルを指示します。
規定値のままで、よいと思います。

3. MBRを変更する。
knoppixを起動、root shell(下の絵で、最左端2番目のペンギン)を左クリックして開き、
fdisk -l
fdisk半角ブランクハイフォンエル
で、パーティション情報を見る。
この情報により、下のコマンドの、/dev/hdaを、/dev/sda
に変える必要あり。
install-mbr /dev/hda
または、
install-mbr /dev/sda
で、MBRをWindows用に書き換えます。
knoppixを終了する。
再起動を試みる。

不明点、うまくいかないときは、補足願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(下の絵で、最左端2番目のペンギン) 

とは?

コピーですよね?
でも、ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/16 21:58

まず、Windowsのアンインストール方法を調べてみましょう。



そうするとOSにはアンインストール方法などないことがわかると思います。
まぁMicrosoftはupgrade後のdowngradeのことを
アンインストールと称していますが、これは例外というかほとんど誤用です。

これは、コンピューターを管理しているのは人であり
OSはその人の下で、OSの中のことだけを管理しているための問題です。
つまり、そのOSの存続の可否は、OSの外で決められることで
OSの機能としてのOSのアンインストールは成り立たないのです。

したがって、取り除くためには、そのOSのパーティションの破壊しかありません。
具体的にはパーティションの削除かフォーマットです。

ただし、Windowsはmicrosoft製以外のOSを起動できるブートローダーを用意していないので
Windows以外のOSを導入し、それを除去することで
結果的にWindowsが起動できなくなることがあります。


これは本質的に、Linuxの問題では無いため
Linux系OSに関する質問ではありません。

Windowsの寡占に依拠した、不完全なOSパッケージが改善されれば
この種類のトラブルや悩みは激減するはずですが
もう何年も放置され続けている問題で…

これに関する質問は、OKWaveだけでも
数えられないほどあります。
    • good
    • 0

 最近この手の質問が多くなりましたが、


インストールは簡単でも、元に戻すのは至難の業です。
1、[Ubuntu 9.10]および[wap]パーティションを削除する。
2、削除した領域をWindowsパーティションと結合するか別のドライブに割り当てる。
3、MBRに書き込まれた「Grub2」を削除してMBRの修復をする。


Windows上の重要なデータをバック・アップしておいて、リカバリーするのが手っ取り早いでしょう。
    • good
    • 0

付属のCDか何かを探さないとできないと思う・・・・

この回答への補足

僕は、CDを購入したのではなく、LiveCDから、インストールしました。

補足日時:2010/03/15 22:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!