dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
学生ビザがおりて、カナダのBC州にある大学のESLに長期留学するものです。
学校からの入学許可証と一緒に、BC州の保険に入れる事が書かれていて、入ろうと思ったのですが、疑問に思う点がいくつかあるので、
質問させていただきます。


大学ESLへはエージェントを通して申し込んだのですが、
エージェントでは、BC州の保険以外に日本で保険に入るように
言われたのですが、(盗難や誰かにけがをおわせてしまった場合など)
実際留学されている方は州の保険以外に加入されていますか?


BC州の保険は最初の数カ月は加入できない?と聞いたのですが、
日本から何カ月か入っていった方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

1.BC州の保険に加入できる人は6ヶ月以上の滞在者です。

語学学校生でそれだけの期間滞在する人は少ないうえに、フルタイムの学生でなければ加入はできないと思います。更に保険内容もわかりませんから、留学業者の言いなりで日本で保険に加入していく人がほぼ100%ではないかと思われます。BC州民に限らずカナダ国民で盗難や他人に怪我をさせた場合の保険に加入している人などは、極一握りだと思います。
あなたは日本でその種の保険に加入していますか?
2.2,3カ月が待機期間です。その期間分の医療保険に日本で加入するか、BC州(バンクーバーですか?)で日割り単位でかけられる保険がありますから(日本語が通じる代理店があります)加入するかどちらかです。

いずれにしてもBC州保険には障害、死亡、損害、歯科治療及び薬の処方は含まれていません。私ならば障害、損害保険などに加入するよりは、歯科治療保険に加入します。親不知や悪質な虫歯を治療したくても費用が高いために我慢している人が多いのではありませんか。尚、手続きが面倒ですが日本の健康保険で帰国後に払い戻し(金額の制限がある)が可能であることを知っていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!