
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたの主張は正しく 正当なものです
もし マンションの外壁が剥がれ 下に居た人間が怪我をした場合も同じように
責任は無いと言うのでしょうか? そんなことはありませんよね
何の為の管理組合なのでしょうか?
管理上発生した財物への損害ですからそれは管理組合は弁済する法的な義務があります
そんなバカが管理組合に居るなんて・・。
死んでもらったほうがいいでしょう
お礼メッセージをしてなくてすみません。
遅まきながらですが、
コメントありがとうごさいます。
その後の状況しるします。
漏水はその後も継続し、発生から一年七ヶ月経過して、
ようやく配管取替えなどの工事して治まりました。
そるまでは、テーピング、パテウメなど補修とは名ばかりの工事でしたので
漏水がなおるわけなかったのですが。
管理組合と管理会社を許せないことがあります。
漏水していた排水管は便所の汚水の排水管だったのです。
すなわち、二年近く居住者皆さんの汚水をかけられてたわけです。
当初からなんの排水か、こちらから聞いても、わからない
の、一点張りでしたが。
慰謝料請求できませんかね。
No.4
- 回答日時:
マンション管理組合ではその様な事故に対する損害保険を掛けているのが通常です。
仮に専有部分(室内)への漏水であれば保険で被害箇所の補修が出来ます。
今回は車両ですので漏水と車両損傷の因果関係が明らかであれば請求が可能な場合があるでしょう。
管理組合で加入している保険内容を確認して下さい。
ご質問にある「個人の所有物だから保障出来ない」と言う事は一般には無いでしょう。
早々に御回答ありがとうございます。
マンションには組合で保険をかけております。
排水管の漏水部分の真下に私の車があるのですが、しみと漏水との因果関係となりますと何を調べればいいでしょうか?漏水部分と車の位置関係はまさに真下にあります。又、しみ部分はすぐにワックスがなくなります。こういった事を写真にとっておこうと思ってます。他に何かあればアドバイスお願いします。
No.3
- 回答日時:
汚水とシミの因果関係さえはっきりすれば、マンション全体でかけている保険の適用になるかもしれません。
自分の所有するマンションの一部ですから、汚水が漏水していたら、管理組合に報告して、修理が終わるまで来客用の駐車場に止めておく等の処理が出来たかもしれませんね。シミが出来るのはかなり長期間放置しておいたのでは無いですか。貴方自身の責任も問われる可能性もあるかもしれませんね。
違っていたらごめんなさい。
早々に御回答ありがとうございます。
マンションには組合で保険をかけてます。
漏水を発見したのは2カ月前になります。発見してすぐに組合には連絡しました。
私としては、マンションの共有部分を管理する事は私個人の責務では無い、と考えてます。ですから発見するのが、早いとか遅いとかは私個人に追求される問題でも無い、と考えております。⇒ちょっと屁理屈になります?
No.2
- 回答日時:
駐車場が専有部分という事ですので、その排水管の管理責任が管理組合に有るのかどうか、この文面では判断しかねます。
排水管が共用部分で漏水の原因にkentmbさんが関与できないのであれば、管理組合に修理の要求はできると思います。
その排水管が専有部分内に有って、清掃管理の不備で漏水に至った場合は全てkentmbさんの負担になると思います。
>通常のマンションの管理費以外に駐車場の管理費を1500円/月ほど払ってます。
少々誤解があるようですが、この場合の管理費の1500円は建物全部の管理費のち、駐車場所有者が負担する割合で、駐車場の管理の為に使われる訳ではありません。
駐車場は専有部分なので、原則として所有者が管理をすることになります。
ただ、中には駐車場所有者が支払う管理費が、駐車場の清掃費や電気代などに使われるケースもあるかもしれませんので、総会の議案書等でご確認ください。
早々に御回答ありがとうございます。
わかりにくい文章ですみません。問題のある排水管は100%共有部分になります。その排水管の真下に私の車がありますので、天井部分に汚水が落下します。
No.1
- 回答日時:
管理規定はどうなっているのでしょうか
「共有部分の破損が原因で私有物が破損した場合は補修費を出す」と明確に記述されていますか?
無いなら無理です。
「そんなの知らない!」なら調べましょう。
書いてあるなら要求できますし、書いてないなら無理。
「そんなの知らなかった」
通用しません。契約書に判を押した以上、管理規定を認めたことになります。
読んでいようがいまいが関係ありません。
早々に御回答ありがとうございます。
管理規定書には御指摘の一文は記載されておりません。
ただ、私としましてはあくまでも被害者であり、加害者が特定できているので、加害者に実費を請求したいだけなんですが。これは通用しませんか?加害者=マンション共有部の持ち主
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
分譲マンションに住んでいて、...
-
車庫証明の承諾書にサインを書...
-
マンションの身障者用駐車場
-
マンションの駐車場を使ってい...
-
ピロティ部分での吸気
-
分譲マンション駐車場の賃貸者...
-
機械式駐車場の車両サイズ制限...
-
賃貸 駐車場の場所が見学のと...
-
先日ラーメン屋に行こうと思い...
-
マンション駐車場、駐輪場の区...
-
ふと、今、思ったのですが、分...
-
マンションでEV充電器を共同利...
-
分譲マンションの駐車場使用権...
-
面積の単位でSM
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
エクセルにおいて、住所データ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
賃貸住宅にセット契約の駐車場...
-
分譲マンション駐車場の会社法...
-
家の前に駐車場ができることに...
-
南側全面が駐車場に隣接する土地
-
マンションの駐車場を使ってい...
-
マンション駐車場、駐輪場の区...
-
分譲マンションの駐車場を契約...
-
マンションの身障者用駐車場
-
車庫証明の承諾書にサインを書...
-
マンション駐車場の所有者について
-
駐車場をもう一つ借りたいので...
-
機械式駐車場の車両サイズ制限...
-
マンションの駐車場が全戸分な...
-
駐車場が100%ないマンションは...
-
アパート・マンションの駐車場...
-
岐阜市にある岐阜赤十字病院へ...
-
賃貸 駐車場の場所が見学のと...
-
ふと、今、思ったのですが、分...
おすすめ情報