dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオカメラを買い換えようと考えているのですが、希望としては、
 1、できるだけ軽量が良いので、ムービーデジカメも選択肢に入れようと思っている
 2、パソコンを介さずに、専用のライターなどでメディア(DVDなど)に保存することのできる機種
 というようなことを考えています。
 最近、2の機能を備えたものは多いようなのですが、中には作成したDVDが専用のライターでないと再生不可能というものもあるようです。また、単体のハードディスクに動画をおとしていくものもあるようですが、それってそのハードディスクがクラッシュしたらアウトですよね?
 ‥というわけで、パソコンを介さずに簡単に、かつ互換性の高いDVDを作成できる機種(無論、別売りの専用ライターなどを使うということでかまいません)など、ありましたら、御教示下さい。

A 回答 (5件)

下の追加補足です。



ムービーは、ビデオカメラのつもりで書いております。
わかりにくくてすみません。
ちなみに、ムービーデジカメでも、アナログ接続で、
同じように残せると思います。

よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、たしかにそういえばそうですね。
そのやり方はためしたことがありませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 11:27

他の方が詳しく説明されていますので、補足です。



たしかにAVCHD規格は、DVDにフルハイビジョン映像を記録できますが、再生する場合は、AVCHD規格に対応したDVDプレーヤー(レコーダー)などが必要です。例えば運動会の映像をみんなに配りたい、という時、古いDVDプレーヤーをお持ちの方は再生できないということがあります。ご注意ください。

あと別の方法としては、ほとんどのムービーにはアナログ出力(黄色、赤、白のケーブルで繋ぐ)がついてますので、ムービーのアナログ出力→DVDレコーダーのアナログ入力に接続し、リモコンで入力を選んで録画操作をすれば、画質はフルハイビジョンではありませんが、DVDに焼けます。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ムービーとはムービーデジカメのことですか?

お礼日時:2010/03/21 00:57

販売されていますよ。


詳細はURLで確認して下さい。

参考URL:http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この製品のジャパネットのチラシ、しばらく前に配布されていたのを紛失してしまったので、調度さがしておりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 12:29

一般的なDVDプレイヤーで再生できるのはSD画質のDVD-Video形式のDVDですが、最近の地デジ対応テレビで視聴すると解像度に不満がでるのではないでしょうか。


それでもよいなら標準画質(SD画質)で記録できるDVDライターがオプション機器として選べるカメラならOKだと思います。

ただ今後のことを考えればハイビジョン対応を無視することはできないと思います。BDに簡単に焼ければいいのですが、今の時点でBDはメディアもやや高いし、書き込むドライブも安くはないです。
しかしながらAVCHDのDVDを再生できるBDレコーダーは多いです。
ということでAVCHDのDVDにすることを考えるのが現時点ではベストな選択ではないかと私は思います。(DVDライターの多くはAVCHDのDVDが作成できます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AVCHDなんていう規格がうるんですね。
おっしゃる通り、うちのDVDレコーダ兼再生機はブルーレイどころか、デジタル録画未対応のものなので、そもそもそっちからなんとかした方が良いのかもしれません。

お礼日時:2010/03/20 12:28

DVDレコーダーに繋いで録画してからDVDに焼けば良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに、その手がありましたか(笑
しかしそうするとビデオカメラから動画データを落とせるハードディスク付DVDレコーダが要ることになりますね。

お礼日時:2010/03/20 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!