
漏電ブレーカーについて質問です。 漏電ブレーカーには種類が何種類かあるみたいなのですが、
その中の漏電検知専用と過電流保護機能兼用の見分け方がわかりません。聞いた話だと赤いテストボタンと緑のテストボタンで見分けると聞いたのですが、すべてがそういうわけではない気がします。 やはりそのブレーカーをよく見て 漏電遮断機とのみ記入してるものと、漏電遮断機過電流保護兼用 と書いてあるかを見るしかないのですか?各メーカー必ずブレーカーに記入してあるものなのでしょうか? それとも一目瞭然な見分け方があるのでしょうか? よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過負荷保護タイプはOC付きと書いて有ります又30A以上殆どOC付きです
例
フレーム50A「50Aに耐えられると言う意味」
過負荷保護電流40A
漏電感度電流30mA
型番の次に50-40-30
その他過負荷の有るものには型番の中にBが有る無い物にはZ等違う物
又は3P0Eは過負荷保護無し、有る場合は3P2E等動作端子の数字が有る
一般的に過負荷保護が無いのは30A以下で
分電盤の場合6回路以下それ以上は過負荷保護が必要dす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- 電気・ガス・水道業 漏電ブレーカーについて 2P1Eの漏電ブレーカーで、1次側の線、普通あり得ないですが左にアース側を接 5 2022/05/17 12:35
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- 電気・ガス・水道 分電盤の事で質問します。 分電盤にサービスブレーカーは着いておらずに漏電ブレーカー60Aがついてまし 6 2022/12/02 03:55
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EB と ELB (漏電ブレーカ)
-
単相3線式の漏電遮断機と三相...
-
メインブレーカーの落ちる原因
-
電気。ブレーカーについてお尋...
-
主幹ブレーカが落ちる
-
漏電ブレーカーの見分け方
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
直流配線の配線位置について(...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
力率計の読み方について
-
50KVAのトランスで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EB と ELB (漏電ブレーカ)
-
単相3線式の漏電遮断機と三相...
-
漏電ブレーカーについて
-
メインブレーカーの落ちる原因
-
PCボディに触れると感電これは...
-
電磁調理器の漏電後、乾燥した...
-
漏電ブレーカーの見分け方
-
電気。ブレーカーについてお尋...
-
庭の池の水中ポンプについて教...
-
漏電遮断器って????
-
主幹ブレーカが落ちる
-
漏電遮断器の原理を教えて下さい
-
USB経由で通電することってある?
-
漏電ブレーカーが落ちました
-
漏電なのか調べる場合
-
漏電の原因を特定したい
-
漏電ブレーカーはD種設置をし...
-
コンセント用の漏電遮断機と無...
-
交流200Vを直流90Vに変換する...
-
漏電ブレーカー
おすすめ情報