アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祝、卒業式 祝、入学式
毎年繰り返される教職員組合による国旗掲揚、国歌斉唱の
反対抗議は何故なのでしょうか??
国家公務員として服務宣誓を行い教育公務員として教壇に立ち
子供たちに日本の国旗、国歌を教えなければならない立場です。

A 回答 (7件)

なぜ反対するのかよくわからないです。

ただ強制されるのが嫌で反対されているのであれば、賛成の人に反対を強制することにならないかなと。今の日教組に戦中教育を受けた方がどのくらい、いらっしゃるのでしょう。日の丸の下で失われた命はたくさんあります。だけど軍部云々もありますがそれを推し進め、誉めそやしたのも国民です。サッカーのW杯で日の丸の旗を振り応援するのと、日本は神国だから必ず勝つと思っていたのもあまり変わらないのではないでしょうか。一つ疑問に思うことがあるのですが日教組の方はオリンピックや国際大会で日の丸が上がり国家が演奏されることにも反対なのでしょうか。そうだとすると国際大会のメダルを否定することになると思うのですが。戦争は悲しいものです、今でも、父を探して原爆の焼け跡を母とうろついたことと、福屋の前で子供を背負って千人針をお願いしていた若いお母さんのことを思い出します。あまり回答にはならないですね。
    • good
    • 2

>教育公務員に対し学習指導要領にも盛り込まれて


いる筈でしょう。

 悪法も法なり、決めてあるだから守れと
いうことですね。それでは歴史から学ばない
愚か者です。

 ナチスドイツのユダヤ人虐殺も
法制化して行ったことです。

>国歌を教えなければならない立場です。

 「君が代」:この世は天皇陛下の世界
なんて歌を歌う必要性が理解できません。

 天皇陛下は国家元首であり、最高指揮官であると
憲法に書き加えることを国民投票で決めた後、
「君が代」を国歌とするのが正しい手順です。

 


 
    • good
    • 0

何かに固執するあまり、教師として何を教えるべきか?を考えられなくなっているからだと思います。


もしくは都市伝説の様に言われる様になにか大きな陰謀に加担しているのかもしれません。

いつも言われる事に”あの国旗を掲げてアジアでした事”があげられますが、本末転倒な論理です。
国旗が違えばいいのでしょうか?何もせずにきれいさっぱり洗い流せる、生まれ変われるのでしょうか?
批判している”戦後うやむやに何もせずにきた人達”と同根の発想としか思えません。

良い部分悪い部分、過去も全て背負って、これからの未来をどうするか?何をすべきか?を考える事を
教えるのが本来の教師、大人の役目です。
日教組が多分一番毛嫌いし、宗教同様世界何処でも悪用される”愛国心”ですが、決して国家を愛する事でも
ましてやたかが機関である政府を盲目的に信ずる事でもありません。
単に言葉のみを盲目的に毛嫌いして考えない、どういう事であるかをきちんと定義しない、教えないところは
言ってる事が違うだけで戦時中に”愛国心”を振り回した人達となんら変らないでしょう。

なお、国歌に関しては歌詞の内容の解釈にも色々あるらしいので”変えるべき”という意見は否定しません。
世界各国の殺伐として自画自賛国歌より遥かにのどかでいい物だと個人的には好きですが。。
    • good
    • 1

君が代が国歌なのでしょうか?日の丸が国旗なのでしょうか? 国歌法とか、国旗法などがあるのですか?


1945年8月15日以前は、君が代と日の丸に敬意を払わないと、国民の誰構わず共産主義者/社会主義者のレッテルを貼られ、捕まり、殺される可能性があったものと、思っています。国民学校でもそれらをおろそかに扱うと、大変なことになり校長などは罷免にたったかもしれないようなものだったのです。
そのような過去の歴史を、julius7さんは知らないのですか? それらの状況を知る者は反対するのは当然の流れではないでしょか。日教組には全く関係も無い者ですが。君が代(歌の意味をちゃんと知っていますか? 君の世が栄えるように:すなわち国民一般は関係ないのでしょうか)。日の丸法律で決まっていますか?日の丸のために何人の人が無為に、大陸で、フィリピンで、ニューギニアで亡くなったのでしょうか?
ようく歴史を学んで、当たり前に考えてください。
終戦前とほをぼ同じような扱いをしようと考えているのが現在の支配体制でしょう。ドイツでは国歌は1番と2番の歌詞を公式の場では歌わないことにしております。その理由は、戦後の国歌体制に合わないと考えてのことだと思います。国旗も、全く同じでは無いと思います。
    • good
    • 0

日教組の日の丸・君が代反対運動には頭に来ますが、そうなったのには理由があります。



戦時中、学校ではお国のために命をささげるのが一番尊いことだと教えその結果、多くの学生を戦死させてしまった。
戦後、一億総懺悔して「日本は間違っていた。反省しなければならない」となって一番反省したのは日教組と朝日新聞だった。朝日新聞も戦時中は右翼も真っ青になるほどの戦争遂行の御用新聞だったのです。
それで戦争につながるすべてのものを拒否するようになりました。たとえば愛国心です。
戦後60年以上が経過してそのような日教組の態度は変に見えるようになりました。でも彼らは頭が固いのでいまだに国歌斉唱を拒否する教師がいます。残念なことですが、要するに「火傷をした子は火を恐れる」状態が続いているのです。
    • good
    • 0

「教え子を再び戦場に送るな」をスローガンに、国旗や国歌に反対していたような…。



今回の民主党への裏金問題、「足なが募金」寄付金の朝鮮学校への流用問題などで、その正体が徐々に見えてきましたが、日教組は左翼の政治団体なんですよね。民主党と同じように、資本主義国である日本を解体し、社会主義国家にすることが最終目標のようです。

したがって、反日教育のためにも当然のことながら、国旗や国家に対しては徹底して反対の立場を取っています。
    • good
    • 1

法律で義務づけられていないことを強制するという理由で反対しているのです


逆から見ると
法律の規定がなければ国旗や国家を認められない薄っぺらな精神に疑問を抱きます

この回答への補足

debukuroさん
<法律の規定がなければ国旗や国家を認められない薄っぺらな精神に疑問を抱きます>
いわゆる、押しつけ・・ですか?
しかし、、教育公務員に対し学習指導要領にも盛り込まれて
いる筈でしょう。

補足日時:2010/03/21 13:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!