dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 7のPCを買いたいと考えています。
Win 7の64bitの必要メモリが2GB以上で、32bitだと1GBです。

メモリ4GBの場合、32bitより64bitの方が重くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

使用目的で変化あるかもしれないので私ではどっちが軽いとかわかりませんが、


とりあえず私は動画視聴(編集はしない)・ネット観覧をメインにパソコンを使用しています。

CPU C2D E6400 メモリ4G 

この環境では32ビット使用から64ビットへ変更しましたが特に軽さなどの変化は体感は出来ません。
ただし、windows7付属の「システム評価」では32ビットは5.4に対して64ビットは5.3になっています。
個人的には32ビットから64ビットにして特に問題はありませんが
少し不便かなと思うのはソフトウェアを選ばないといけない時もある所でしょうか。
中には32ビットで動くのは動きますが、動くだけで64ビットだと
機能制限がされてすべての機能が利用出来ないソフトもあります。
私はパソコンにあまりソフトなどはインストールしない方ですが、
それでも2ソフトインストールすると制限された物があります。
利用するソフトが、たまたまこの制限に遭遇すると「32ビットのがよかったかな?」と思う時もあります。
メモリを6G、8G積む場合はメモリ容量の恵みが体感出来るかもしれませんが
私の環境では64ビットの恵みは感じられないですね。

後、私は読んでもあまりわかりませんでしたが参考程度に・・・
【Windows 7研究】64ビット版と32ビット版、どちらを選ぶべきか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2009 …
    • good
    • 0

メモリが 4Gあれば 重くはならないですね。


Core2Duo E8400 4G ですが Win7 64ビットでサクサク動いてます。

個人的には 使用されるアプリが 64ビットに対応していなくて使えないなど 特に無ければ 基本的に CPUの能力や メモリを十分に生かせ セキュリティなども何かと高い 64ビットを勧めます。

参考に (これはVISTAの時の説明ですが..)
http://support.microsoft.com/kb/946765/ja
    • good
    • 0

Q/メモリ4GBの場合、32bitより64bitの方が重くなるのでしょうか?



A/64bitOSは1GBでも動作はしますが、動作を保証するのは2GBからになります。これは、メモリ管理が拡張されたため、1GBでは恩恵を受けにくいこと、64bitでは4GBの壁を越えるため、1GBで稼働させる人は少ないと判断してのことです。

尚、OSとしての動作の軽快さは、64bitの方が本来は重たくなります。ただし、64bitで動作可能なプロセッサ(CPU)は、Long Modeと呼ばれる高精度計算機能(演算回路、レジスタ)を搭載しており、これによって同じプロセッサを利用していても64bit対応のアプリケーションは演算速度が向上することがあります。
このLong Modeは32bitのOSでは稼働しませんから、64bitでは本来の能力を発揮するようになるのです。これに4GBを越えるメモリを効率的に使えるようになる仕組みが合わさると処理能力が向上することがあるのです。

即ち、
・64bitではメモリが多いほど32bitより高速に稼働するような仕組みである。
・32bitでは3,25GBを越えるメモリが使えない。
・64bitでは使われなかった演算回路が使えるようになり処理能力が上がる。
・32bit環境では64bitプロセッサであっても、使われない機能がある。
・OSは64bitでは大容量メモリをサポートするため、小容量のサポートは2GBとしている。
・32bitは本来は2GB推奨でも良かったが4GBが上限であるため、1GBとした。

ということになります。
    • good
    • 0

32ビットと64ビットの比較記事は、捜せばいろいろ出てきます。

とりあえずそのうちの一つのリンクを載せておきます。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2009 …

おそらく、体感できるほどの差が出るシーンは全くないとは言わないまでも、かなり少ないでしょうね。個人的には64ビット(自作デスクトップ)と32ビット(ノート)を併用していますが、OSが原因の決定的な違いは感じたことがないです。
    • good
    • 0

メモリを多く使う=重い


ではありませんよ。
むしろHDDより高速なメモリをたくさん使ってくれた方が速くなります。
Win7はメモリを馬鹿食いするのでメモリが2GB以下だと不足して重くなるかもしれませんが、
4GBなら全く問題ないでしょう。うちは8GB積んでますが普段だと2GB以上は使いません。
そもそも、2GB以下で使うのは全く64-bit版の意味がありません。
2GB以上になってますが、64-bit版を使うなら最低4GB以上でしょう。
    • good
    • 0

メモリが4GBだとグラフィックボードのアドレス空間にまでからんできますので、32bitのOSでは4GBをまるまる使えず、3.5GBくらいまでしか認識出来ません。


メモリを3GBオーバー搭載する予定なら、メモリを無駄にしないためには64bitの選択しかありません。
メインメモリを500MB近く無駄にしても良いなら32bitでも問題ないです。
    • good
    • 0

4GBなら32bitの場合3.GBちょっとが有効に使用できるメモリですよね


64bitは全部使えるので優位性があります
速さを単純に比較しても体感的に少し早く感じますよ
また将来余裕ができたらメモリを追加して有効に使えるのは64bitですからね
ソフトの問題がクリアできるなら断然64bitです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!