「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

「目の前に壁が立ち尽くす それを壊し壊され 勝ち進む」
普通は「それを壊して勝ち進む」というのでしょう わからないな

A 回答 (5件)

目の前に立ちつくす壁とは絶望的な困難の比喩でしょうか。


通常なら越える事の出来ない壁を壊して乗り越えるためには今の自分を変えなければなりません。
自らの変化=成長を、壊した上での再構築・生まれ変わりとして、壁を壊す行為を自らの再生に重ねて「壊し壊され」という表現になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

単純に考えれば壁をはさんでの合戦の場面が目に浮かびます。


どちらもが争う為に壁を障害物と考えている。
壁をはさんで守る側と攻める側ではこの文章は成り立たないと
思います。
愛し愛され=お互いに愛し合っている
許し許され=お互いに許し合う
壊し壊され=お互いに壊し合う
敵味方双方壁を壊し合っての一騎打ちとなりわが軍は勝ち進んだ。
なら意味が通らなくもないですね。
    • good
    • 0

なかなか目的を達成できないとき,「一進一退しながら」などと反対のことばをならべて表現することがあります。

それにならって,「能動態+受動態」でも同じだと誤解して書いたんじゃないでしょうか。

この回答は,<こういう文章が実在するとして,あえて好意的に解釈すれば>という条件のもとで書いたものです。<あえて>がなければ,「論理的に間違った文章です」がお答えです。
    • good
    • 0

シチュエーションの説明を付け加えてください。

この回答への補足

歌詞です
わかってんのは目の前に
光る未来が壁となり
僕達の前 立ち尽くす
それを壊し壊され 勝ち進む

補足日時:2010/03/21 21:48
    • good
    • 0

相手の壁を打ち壊し自分の壁は相手に打ち壊される


こういうことでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!