この人頭いいなと思ったエピソード

今NHKの現場レポートで 特派員が
「私がいる場所は地下シェルターです」と
言いました。
正しい日本語と思いました。

ただ最近 「私がいる場所は地下シェルターになります」と言う人もいます

です と なりますを同義語と思っているようですが
間違いですよね?

敬語ではない場合は私がいる場所は地下シェルターだ
(です) ですが、
私がいる場所は地下シェルターになる 
と言う人、いますか?

なる を丁寧後の「なります」になると
です と同じ意味になると感じる人は
どうしてですか?

A 回答 (7件)

>>こちらが手術になる①


こちらが手術室だ②
①②が同じ意味とはどんな説明でもわからないです。//

誰も同じ意味だとは言っていません。

捉え方が異なり、表現が異なっているので意味も異なります。

要は先にも指摘したように、質問者は表現された文と対象を直結し、それが総て同じだと誤った理解を繰り返しているだけだということです。

こちらが手術になる①
こちらが手術室だ②

は、どちらも正しい表現で、意味が異なるというだけのことです。

言語表現の過程的構造が理解できないために、語の意義と文の意味の相違と関連が全く理解できていないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、同じ意味ではないという解釈なら問題ないと思います。

しかし、今や です の より丁寧型が
なります になりつつあるのが問題と
いつも、感じています

お礼日時:2024/08/23 12:30

>>「私がいる場所」を「地下シェルター」としているので なりますは間違いでしょう。


 ディスイズアペンも
「これはペンだ」と和訳しますが
「これはペンになる」と和訳する人 いますか?

いいえ。
正しい表現です。
「している」のではなく、その場所が「地下シェルターになる」と、移行、変化として捉え表現しているということです。

言語は話者の認識の表現で、同じ対象でも捉え方により表現が異なります。対象自体、重層的、立体的な構造、関係を持っており、どの側面をどのように捉えるかで表現が異なります。

This is a pen.

の”is”は肯定判断辞で、日本語では「だ」「です」に当たり、「なる」という移行、生成の意味はありません。英語の場合は、”become”などが「なる」に当たります。

>>です と なりますを同義語と思っているようですが
間違いですよね

いいえ。
これは、言語の表現過程を捉えることができずに、対象と表現を直結、固定してしか理解できないための誤認、間違いです。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらが手術になる①
こちらが手術室だ②

①②が同じ意味とはどんな説明でもわからないです。

お礼日時:2024/08/22 12:24

>「私がいる場所は地下シェルターになります」…



現時点では、地下シェルターではない。
将来、あるいは有事には、地下シェルターになります。

と解釈するのが正しい日本語です。

>なる を丁寧後の「なります」になるとです と同じ意味になると感じる人は…

そんな解釈は成り立ちません。
日本語の誤用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう思います。

お礼日時:2024/08/22 11:50

>になると言う人、いますか?


バイトのコンビニでは普通にいます。

>どうしてですか?
お店の指導があるのでやむなく言うのですが、古い断定の助動詞「なり」の誤用に耳慣れてしまっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうね。。。

お礼日時:2024/08/22 11:49

そもそも正しい標準語である鼻濁音が使えない国民が大半なのです


この程度はどって事ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われればそうです。

お礼日時:2024/08/22 11:49

格助詞「に」で、対象を位置付け、単なる建造物ではなく「地下シェルターになる」と移行を表現し、丁寧形の「ます」を加えたもので正しい日本語の表現です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「私がいる場所」を「地下シェルター」としているので なりますは間違いでしょう。

ディスイズアペンも
「これはペンだ」と和訳しますが
「これはペンになる」と和訳する人 いますか?

お礼日時:2024/08/21 22:25

あ・・・・自分も同じように思います。



時間が経過していき、次に11時になる。
これはOKらしいようですが、ご質問内容然り
変な日本語???丁寧語もどき???

いつも、引っ掛かっておりました。

です。より丁寧と彼ら自身が感じるから
使っているのかなぁ・・・・とも感じます。


あ、そうそう。
地元コミニュティFMでは、ニュース読む際に
「えー」「えーと」「あーー」を
口癖のように使います。

これよりは良いかな・・・とは思いますが。。
ニュース読む際に平気で使う心理が不明・不可解です。

番組に苦情を入れましたが、
番組サイドでは何も感じなかったのか??
何も感じず、スルーなのか?
それとも田舎特有の「いんじゃね?」程度なのか?
CMスポンサーから多額のお金を預かっており、
市でもお金を投じており、その状態にもかかわらず
「えー」「えーと」「あーー」

ん・・・・・・理解不明な昨今です。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「えー」「えーと」「あーー」

まぁ、これは間違えた日本語ではないので
文法としては批判できませんが

プロとしては失格ですね、
以前簿記学科受けてる時に先生が
私は「えー」とは言いません。聞き苦しいから
と言っていたのを思い出しました。

お礼日時:2024/08/21 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報